適度に厚みとハリのある生地で、はいたときに きれいなストレートラインをつくる。きれいめにも カジュアルにも着まわせる。 ●ペンシルスカート11000円(ステートオブマ インド)/ゲストリスト
もともと着やせ効果の高い、ロング丈のペンシルスカート。最近は動きやすいストレッチ素材のものが人気です。
「飾りがないシンプルなストレートラインのものが着やせ度が大」というのは、パーソナルスタイリストのましこえいこさん。素材やシルエット、体型にあった選び方で、さらに着やせ度に差が出るのだとか。
着やせ&おしゃれが叶う、ペンシルスカートの選び方

「ペンシルスカートは、
すとんと落ちるストレートなものを選ぶこと。縦のラインが強調され、すっきりと見えます。ただし細すぎるデザインや生地が薄いものは、おしりや太もものラインが出てしまうので避けて。
丈は、足首が見えるくらがすっきり見えます」。
(左)●ペンシルスカート(上と同じ) トレーナー17600円(マイカアンドディール×ジーンズ ファクトリー)/ジーンズファク トリー卸団地本店 ソックス 1045円(靴下屋)/タビオ 靴16280円(プーペ)/アー スマーケティング (右)●ペンシルスカート(上と同じ) シャツ2290円/ジーユー イン ナー、靴/スタイリスト私物
コーディネートでも、着やせとこなれ感に差がつきます。「
トレーナーを合わせても子どもっぽくならないのはペンシルスカートならでは」とましこさん。ボリュームのある靴を合わせるとバランスよく見えます(写真左)。また、
オーバーサイズのシャツを組み合わせるとメリハリのあるコーディネートに。ゆったり×細身でメリハリのある洗練された印象になるのだそう。「
シャツはそでをまくり手首を見せるとすっきり&おしゃれになりますよ」(写真右)。
着やせが叶い、おしゃれに見えて、しかも動きやすいと3拍子そろった、柔らか素材のペンシルスカート。春のファッションにぜひ取り入れてみてはいかが?
教えてくれたのは……ましこえいこさん

パーソナルスタイリスト。「OVER40世代」のきれいめカジュアルスタイルが得意。インスタグラム(@eicomash)で発信する、体型カバーとおしゃれを両立した着こなし例が人気。著書に『着るだけできれいに見える服がある』(大和書房)