close

レシピ検索 レシピ検索

レシピには書いてないこと知っておきたい

料理のハテナ

しょうゆにはどんな種類があるの?

塩分、甘み、うまみ、酸味、苦みなどをバランスよく含んだ、日本を代表する調味料。いくつか種類があるので、代表的なものを覚えておくとよい。

濃口しょうゆ
色が濃く、香りが強いのが特徴。おひたしにかけたり、煮ものや焼きものの味つけに使ったりと、用途は幅広い。しょうゆの色や香りを生かす料理に向く。


薄口しょうゆ
色が薄く、香りもあっさりとしているのが特徴で、素材の色を生かしたい煮ものや、だしの風味を楽しむすまし汁に使うとよい。色は薄いが、濃口よりも塩分は高い。加えすぎると塩辛くなるので注意する。

刺し身しょうゆ
濃口しょうゆに、みりん、醸造酢などを加えた、うまみの濃厚なしょうゆ。冷ややっこ、納豆、漬けものにかけたり、すしのつけじょうゆにしたりと、加熱せずに使われることが多い。

ポン酢しょうゆ
濃口しょうゆにすだち、かぼす、ゆずなどの香りの高いかんきつ類の果汁を加えたもの。鍋もののつけだれとしておなじみだが、炒めものやあえもの、たれ、ドレッシングなどに使うと風味が増す。

たまりじょうゆ
愛知、岐阜などでつくられている濃厚なしょうゆ。濃度の薄いみその上にたまった液体が原型で、名前の由来でもある。せんべいのたれや、つくだ煮の味つけに使われる。

SHARE

それぞれの特徴を使い分けて作りたい、しょうゆが決め手のレシピはこちら!

料理のハテナ

SHARE

記事検索

SPECIAL TOPICS


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

Check!