オレペAI検索
オレペエディターブログ

旬のルバーブでオヤツ作り

ドイツではホワイトアスパラガスより少し前に出始める、
年に1ー2度は食べておきたい旬の味、ルバーブ。

根元から引っこ抜いて、砂糖をつけてかじり、
あぁー酸っぱいーーーなんて言いながら、スジを吐き出す。
幼少期を懐かしむ夫や御近所、友人達でしたが、場所を取るため、
我が家のルバーブは数年前に引っこ抜いてしまいました。

スーパーマーケットにもルバーブのジュースやシロップは
年間通して売られており、炭酸水と割って飲むとサッパリして美味。

砂糖と煮たコンポートをヨーグルトやバニラプリンと
一緒に頂くのがドイツでは定番のようです。
私はイチゴと半々でジャムを拵えたり、チャツネにしたり。

中でも好きなのは、甘さ控えめのタルトと菓子パン。
天板に広げたパン生地にルバーブをタップリ、その上に
クランブルを更に乗せてオーブンで25分ほど焼いたもの。

生クリームはお好みで。?

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -