オレペAI検索
オレペエディターブログ

健康食品・カシス=黒スグリ=ブラックカラント【季節の手仕事】

庭の黒スグリの収穫時期が今年もやってきました。
赤と白スグリよりも2−3週間遅れての収穫です。

因みにカシスはフランス語。
英語ではブラックカラント
日本語名は黒スグリとなります。

他に店先では見かけることの無い、
白、ピンク色のスグリもありますが、
黒スグリは皮も厚く、赤白ピンクのように
ジュースを絞れずネットリ。

日本でも黒スグリが作られているのか調べてみると
青森で主に栽培されているようです。👍🏼

カシス 黒スグリ ブラックカラント 

ブルーベリーよりもアントシアニンの含有量が多く、
血圧を下げる効果及び抗菌作用と抗炎症作用アリなんだとか。
黒スグリは、喉の痛みを和らげるとも言われ、
煮詰めたシロップと乾燥させた若葉の御茶は
冬に重宝しています。


あと2キロ弱の黒スグリが枝にぶら下がって
いるけれど、も〜ぅイヤだ。
収穫の度にアリに噛まれ、身体をアリが
這っているのは当たり前。
男衆、たまには手伝ったらどうだぃ⁉️

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -