
【2025最新】お腹が空く!人気の『おすすめグルメ漫画』12選/話題のドラマ化作品も

おいしいごはんには、心をほどく力があるもの。そこで、オレンジページnetの〈オレペ漫画部〉から、心もおなかも満たされるグルメ漫画12作品をピックアップ。
ひと口のごはんで人生が変わったり、人と人がつながったり……。読むだけで、思わずにっこりしてしまう名作たちです。
気になる漫画は、ボタンからぜひチェックしてみて!
目次
1.『凪のお暇』
2.『作りたい女と食べたい女』
3.『おいしい余生の過ごし方~元刑事と前科者の食卓~』
4.『こんな夜でも、おなかはすくから。』
5.『めんつゆひとり飯』
6.『極主夫道』
7.『Bread&Butter』
8.『ワカコ酒』
9.『あいにくあんたのためじゃない』
10.『フェルマーの料理』
11.『邪神の弁当屋さん』
12.『まめとむぎ』
おすすめグルメ漫画12選
1.『凪のお暇』全12巻

著者:コナリ ミサト
秋田書店 748円~
「勇気を出してひとつひとつ選択していけたら 変われるのかもしれないな 私」
つねに場の空気を読み、必死に生きてきた大島凪。過呼吸で倒れたことで、仕事も家も彼氏も全部リセット。不安にグラつきながらも、少しずつ勇気を出して新たな人間関係を築き、節約生活を楽しむ凪を、心から応援したくなります。

2.『作りたい女と食べたい女』既刊1~5巻

著者:ゆざき さかおみ
KADOKAWA 各770円
「だからずっと探してたんだ 一緒におなべをからっぽにしてくれるひとを」
料理が大好きでたくさん作りたい野本さんと、たくさん食べたい春日さん。ふたりは日々、ごはんをともにする仲に。「女性=小食」「料理が上手な女性はいいお嫁さんになる」など、女性への偏見に屈せず、自分らしく生きるふたりがすてき。

3.『おいしい余生の過ごし方~元刑事と前科者の食卓~』既刊1巻

著者:山本亜季
少年画報社 759円
「料理ってそんな完璧じゃなくてもいいんです」
妻に出ていかれた元刑事の海老塚は、かつて面倒をみた前科者の蟹原と暮らすことに。家事が得意な蟹原から、肉じゃがやチャーハンなどさまざまな料理を習います。おだやかな蟹原の「料理はやり直しがきく」という言葉が心にしみます。

4.『こんな夜でも、おなかはすくから。』既刊1~9巻

著者:藤見よいこ
ボルテージ 181円~(電子版)
「ごはんってこんなに適当で自由で幸せだったんだ」
19時開店、5時閉店。風変わりな店主が夜通し営む総菜屋には、「生きること」にしんどさを抱えた人たちが空腹を満たすためにやってきます。 カツ煮丼、塩肉じゃが、さばのみそ煮。おなかだけじゃなく心も満たす総菜、一度食べてみたい!

5.『めんつゆひとり飯』既刊1~8巻

著者:瀬戸口みづき
竹書房 825円~
「自炊はしてるちゃんとはしてない ほとんどめんつゆしか使わないの」
会社員の面堂露(めんどうつゆ)は超めんどうくさがり。おいしいものは食べたいけれど、手間はかけたくないゆえに愛用するのが、魔法の万能 調味料めんつゆ。おいしくて簡単なめんつゆ時短料理が次々と登場し、さっそく晩のおかずに作ってみたくなります。最新9巻が発売中。
6.『極主夫道』既刊1~15巻

著者:おおの こうすけ
新潮社 660円~
「俺は俺のやりかたで家族を守っとる 暴力では大切なもんは守れへん」
元最凶ヤクザ・龍は専業主夫。愛する家族のために家事を完璧にこなします。妻にかわいいキャラ弁を作ったり、押し売りに来たセールスマンをおいしいハンバーグで撃退したり。コワモテなのにまじめに料理する龍のギャップの姿に思わず笑みが。
7.『Bread&Butter』全10巻

著者:芦原妃名子
集英社 461円~
「私は“この人と” 美味しいご飯が食べたいなあ 毎日 一緒に」
教師を辞めた柚季は、文具店の片隅でパンを焼く洋一と出会います。洋一が作る「元気が出るバゲット」を食べた柚季は彼にプロポーズをして──。メロンパン、クロワッサン・ダマンド、フレンチトーストetc.ふたりの恋を彩るパンの数々にも注目。
8.『ワカコ酒』既刊1~24巻

著者:新久千映
https://comic-zenon.com/episode/10834108156688950516
コアミックス 618円~
「陽が沈み切る前に外で飲むビール何でこうもうまいのか──」
26 歳のOL・村崎ワカコの自由気ままな晩酌ライフ。仕事帰りに一人酒を楽しむのがワカコの日課。気になる店にふらりと入り、おいしい料理と酒の組み合わせを堪能します。至福の瞬間には 「ぷしゅー」と感嘆の声が出るのがお約束。8月20日(水)に最新25巻が発売予定。

9.『あいにくあんたのためじゃない』全3巻

著者:柚木麻子
漫画:もり とおる
新潮社 748円~(電子版)
「なんで女がラーメン好きなのって許されないんだろうね」
人気作家・柚木麻子ともりとおるがタッグを組んだコミカライズ。1冊ごとに異なる社会問題を取り上げ、深みのある人間ドラマが展開されます。 1巻は過去の記事が炎上して仕事を干されたライターをめぐる、おいしくも身につまされる復讐劇。

10.『フェルマーの料理』既刊1~6巻

著者:小林有吾
講談社 792円~
「これが、僕の計算式(レシピ)です」
数学者の夢をあきらめた高校生・北田岳は、天才シェフ・朝倉海と出会い料理の道へ。数学的思考で導く美しい料理でシェフとして成長していきます。岳と海が出会うきっかけになった「逆算」で作るナポリタンのレシピは、SNSなどで大きな話題に。
11.『邪神の弁当屋さん』既刊1巻

著者:イシコ
講談社 792円
「空腹はたべる事でしか埋められない」
弁当屋のレイニーは罪を犯して謹慎中の「神」。「丸い形も歪な形も、型に入れば同じ事」が口癖のレイニーのまわりには、事情を抱えた人や動物が集い、ともに生きることで空腹を埋めていきます。そんなレイニーの弁当は評判を呼び、国王陛下の耳にも届くように──。
12.『まめとむぎ』既刊1~2巻

著者:谷口菜津子
双葉社 各770円
「発酵!は楽しくて美味しい!」
キャリアも夢も失った麦。居酒屋の店主まめと発酵食品との出会いを機に、新たな夢に向かって立ち上がります。失敗や挫折も、うまみを増すための発酵期間であると気づかせてくれる作品。塩麹で漬けたチキン南蛮やお刺し身サラダが食欲と料理欲を刺激します!
気になる漫画は見つかりましたか? ページをめくるたびに、新しいおいしさや感動に出会えるはず。
これであなたも、グルメ漫画の虜になってしまうかも♪
※掲載は2025年10月15日時点の情報です
あわせて読みたい
文/池田なるみ