オレペAI検索

コウケンテツ50歳 美を学ぶ

「年を重ねてもこぎれいなおじさんでありたい」というコウさんの熱い思いから生まれたこの企画。美容初心者のコウケンテツさんとともに、〈美〉について賢人たちに学ぶ連載です。

小鼻の毛穴の黒ずみどうにかしたい!プロに教わるクレンジングバームの効果的な使い方

コウケンテツ50歳 美を学ぶ

おいしい料理を作るコツは、手順をしっかり守ること! とよくいわれておりますし、私自身も激しく同意します。そして「毛穴の黒ずみ」。こちらも洗う順番がとても大事なのですね。私はほっぺたから洗っておりました……。クレンジングバームはお初にお目にかかります。体温で溶ける、溶ける! 美容液やコンシーラーを上手に塗ることはもちろん大切だけど、上手に落とすこともさらに大切。今回学んだ美容格言は「料理も美容も手順が命!」。

本日のお題「毛穴の黒ずみ対策」

今回の美の賢人は……レイナ先生

レイナ先生

年を重ねたからこその魅力を引き出すテクニックやメソッドに特に定評のある、ヘア&メイクのスペシャリスト。メイクアップサロンCrystalline(クリスタリン)主宰。

賢人の教え
クレンジングバームで
毛穴の汚れをしっかり落とす!

皮脂は皮膚をバリアする天然のクリームで肌に必要なものです。一方で、余分な皮脂が残ると、落としきれなかったメイク成分やほこりが混ざって〈白角栓〉に。さらにそれらが酸化すると〈毛穴の黒ずみ〉になってしまうのです。

この黒ずみ対策に有効なのがクレンジングバームでの洗顔。クレンジングバームはここ数年注目のアイテムで、オイルベースの成分をバーム状に固めた洗顔料。手のひらにのせて温めると柔らかくなり、顔に塗り広げるとさらに溶けて毛穴の奥に入り込み、汚れをしっかり落とすのにツッパリ知らず。ダブル洗顔も不要です。

また、洗顔では洗う順番も大切です。まずは皮脂腺の多いTゾーンとあごにバームを塗り広げます。メイクをしている場合は、次にアイメイクを。そしてさらにそれ以外の皮脂腺の少ないほおなどの順に、塗り広げながらやさしくなじませます。最後にぬるま湯でしっかりと洗い流して、保湿ケアをすれば万全です。ちなみに、黒ずみが気になるからと、はがす、つぶす、絞り出すような外的刺激を加えるのはNG。また、黒ずみ毛穴は紫外線を集めてシミになってしまうこともあるので、正しい洗顔でしっかりとケアしておきたいですね。


編集部おすすめ!クレンジングバーム

①「顔の凹凸にピタッと密着しながらのび広がり、汚れをしっかり吸着。ぬるつき知らずのスッキリした洗い上がりが魅力」 スイサイ ビューティクリア メルティハンターバーム 90g 1980円(編集部調べ)/カネボウ化粧品 TEL0120-518-520

②「角栓吸着除去効果のある3種の炭が毛穴汚れをしっかり除去。さらに角栓を溶解させるオイルや美容成分も各種配合し、毛穴悩みにとことんアプローチ」デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア 90g 3960円(編集部調べ)/デュオ TEL0120-557-020

③「バーム状に固めたうるおい成分スクワランが肌の上でやさしくとろけて汚れをからめとります。古い角質もしっかり取り除いてきめの整った明るい肌に」 スクワクレンジングバーム 数量限定・9月19日発売予定 90g 2200円(編集部調べ)/ハーバー研究所 TEL0120-828-080


クレンジングバームを使った洗顔のしかた

バームを手のひらにとって皮脂腺の多いTゾーンとあごに塗り広げ、指の腹で小さな円を描くようにクルクルとなじませる。メイクをしている場合は、次にアイメイクになじませ、マスカラのついたまつげはやさしくもむようにする。

さらにTゾーンのバームを、顔の中心から外側に向けて塗り広げながらやさしくなじませる。最後に、洗い残しがないようにぬるま湯でしっかりと洗い流す。

黒い毛穴をつくらない洗顔でさっぱり!



コウケンテツさん プロフィール

コウケンテツ

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

『オレンジページ9月2日号』より

※コウさんは誕生日を迎え、51歳になりました。
● 商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。

あわせて読みたい

日記・日記写真・モデル/コウ ケンテツ  監修・ヘア&メイク/レイナ 撮影/田村昌裕 スタイリング/駒井京子 イラスト/加納徳博 取材・文/田中祐子

美容に関する新着レシピ