メイクをしたまま寝たり、無防備に外に出て日焼けしてしまううっかりっぷりと、ハマるとスキンケアやメイク用品を使い比べ、成分まで調べてしまうくらいのオタクぶり。果たして意識が高いのか、低いのかわからない松井玲奈の、リアル美容エッセイ!
【松井玲奈の美容】年中乾燥対策をする私がいよいよ本腰に。秋の肌作りアイテム5選
秋の訪れを告げる足音に隠れるように、ひっそりと近づいてくる乾燥の兆し。年がら年中乾燥に気をつけて肌管理をしている私ですが、ここからは本腰を入れて肌の土台づくりをはじめなければなりません。皆様の中にも、春、夏は大丈夫なのに、秋が近づいてくると、肌のカサつきやファンデーションのノリの変化が気になるかたもいるのではないでしょうか。
というわけで今回は『乾燥に負けない肌作りアイテム5選』をご紹介。人によって肌に合う合わないがあるとは思いますが、私が実際に愛用しているお気に入りアイテムたちです。
この季節に欠かせない!私の愛用スキンケア

・IOPE(アイオペ) バイオ コンディショニング エッセンス
韓国のアモーレパシフィックグループのスキンケアラインのひとつであるIOPE。スキンケアを始めるファーストステップ、土台づくりとして欠かせないアイテムがこのバイオコンディショニングエッセンス。さらっとしたテクスチャーは肌にのせるとスッとなじみ、まるで乾いた肌がゴクゴクと水分を飲み込んでいるようです。水分量が上がるからか、肌表面の乾燥によるごわつきが改善され、心なしか透明感も生まれる気がします。
朝はこれを使わなければ一日が始まらない! と言っても過言ではない必需品です。実は一時期使っていなかったのですが、やっぱりこのエッセンスの使用感、肌感が好きだなあと思い出して再開。私の乾燥しがちな肌には必要な一本だと、毎朝肌に乗せるたびに感じています。 お値段が少し張るので、購入できるサイトのセール期間や、ポイント還元期間に購入するのがおすすめです。
・SKIN&LAB(スキンアンドラブ) TXナイアシンエッセンストナー
SKIN&LABのトナーはグルタチオン配合のものが人気ですが、私が乾燥に悩むかたに強くおすすめしたいのはTXナイアシンエッセンストナー。トラネキサム酸3%、ナイアシンアミド5%配合で、この二つの相乗効果により肌に透明感が生まれるそう。透明感が生まれているかは個人差があると思いますが、ナイアシンアミドは肌のターンオーバーを正常に整え、セラミドの合成を促して肌のバリア機能を強化してくれる、乾燥肌さんにはぴったりの成分なんです。肌のバリア機能が弱くなってしまうと、肌荒れの症状が出てくるので、お肌の治安を守ってくれる頼もしい存在。
乾燥による小鼻まわりの皮むけが気になっていたのですが、このトナーのおかげか夜に鏡を見てもつるんとした肌状態を保っていて大満足しています。 いつもお世話になっているメイクさんの激推しによって出会えた商品なのですが、グルタチオンのほうだけではなく、こちらのTXナイアシンエッセンストナーの実力も多くのかたに知っていただきたいものです。
・make p:rem (メイクプレム) グルタミン抗酸化光彩セラム
朝に使用しているビタミン系の美容液。敏感肌にも使えて刺激が少ない商品です。グルタチオンとビタミンの組み合わせは、商品の名前にもあるとおり抗酸化の効果があります。え? 抗酸化ってなに? 肌って酸化するの? と私は疑問に感じていたのですが、調べてみたところ、体内に活性酸素が増えすぎると肌細胞が傷つき、シミ、シワ、たるみといった老化を引き起こすのだそう。それはいかん! 朝にもアンチエイジング! というわけでこの美容液なわけです。
先ほども紹介した私の大好きな成分・ナイアシンアミドも配合されており、肌にのせると艶感のあるぷりっとした肌を作ってくれます。オレンジからイエローのグラデーションがきれいなクリアのボトルは視覚的にも「ビタミン入ってます!」といった感じで、どうか私の肌を抗酸化から守ってくださいねと祈りを込めながら顔に塗っています
・オバジX ディープアドバンスドリフト セラム
こちらは夜に使っているエイジングのスペシャルケア美容液。肌のハリ感や、乾燥にアプローチしてくれます。顔が年齢より老けて見える原因のひとつに、肌の疲れがあると思うのです。冷蔵庫のなかで出番を待ちわびすぎたきゅうりを思い浮かべてください。彼らの水分のなくなったしおしおの表面を見ると、「ああ、水分がなく疲れていらっしゃる」と思いませんか? 私たちの肌もきゅうりと同じように乾燥すると疲れて見えるのです。ですから、いかに水分を保持し、ハリのある肌を保つかが大切。ハリがあればシワも目立たない! 一石二鳥!
配合された6種類のペプチドが肌にアプローチして、ハリ感のある肌作りの手助けをしてくれるのです。使用されている容器がエアレス容器なので、最後までしっかり使えるところもお気に入りポイント。
・トゥヴェール ナノエマルジョンディープ
美容液の後に使用する保湿乳液。乳液と聞くと、とろみがあってベタッとするイメージがありますが、こちらは水分が多くさらっとした水のようなテクスチャー。公式がインナードライ対策の乳液とうたっているように、本当にこれはインナードライに悩むみなさんに配ってまわりたいほどおすすめしたいアイテムです。
一年中乾燥に悩まされている私ですが、これがなければスキンケアが終われない「お守り乳液」。今日は面倒くさいから乳液を塗らずに寝ちゃおう、なんてとんでもない選択をした日があったのですが、翌朝起きると顔が乾燥でパキパキになりかゆくて仕方がない。あわててスキンケアをして最後にこの乳液を塗ると、乾燥が落ち着き、私の心にも平穏が訪れました。 もう何本使い切ったかわからないほどですが、未来永劫販売していてほしいと願う商品です。

というわけで、私のスキンケアに欠かせない『乾燥に負けない肌作りアイテム』たちでした。
さらに空気の乾燥がひどくなれば、ここにクリームが登場しますが、まだエキシビションマッチの段階ですので、ここから来たる冬の乾燥との本試合に向けて信頼できるクリームも探していきたいと思います。
今月のアイテム
今回ご紹介したアイテムの詳細はこちら!

アイオペ バイオ コンディショニング エッセンス 7200円(税込み)/AMORE PACIFIC 公式ショップ Qoo10店
商品詳細

スキンアンドラブ TXナイアシンエッセンストナー 3500円(税込み)/SKIN&LAB 公式 Qoo10店
メイクプレム グルタミン抗酸化光彩セラム 4000円(税込み)/メイクプレム 公式 Qoo10店
オバジX ディープアドバンスドリフト セラム 45g 8800円(税込み)/ロート製薬
ナノエマルジョンディープ 3060円(税込み)/トゥヴェール
商品詳細
商品詳細
商品詳細
商品詳細

PROFILE
松井玲奈(まつい・れな)
愛知県出身。2008年デビュー。俳優として活躍する一方、執筆活動にも取り組み、小説・エッセイを刊行。最新作は、2025年3月発売の小説『カット・イン/カット・アウト』(集英社)。現在、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』にハーマイオニー・グレンジャー役で出演中。


文・写真/松井玲奈 バナー・プロフィール画像/砂原文