時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね
献立考えるのしんどい…を爆速解決『万能薬味だれ』5日分のおかずに使えるおよねレシピ

今回のお悩み
夫と二人暮らしの主婦です。できるだけ献立がかぶらないようにしているのですが、毎日「何作ろう」と考えるのが本当にしんどいです。パッと気が楽になる方法、ありませんか?(yurina・41歳)
夏献立の最強助っ人!万能薬味だれ
夏献立の最強助っ人
万能薬味だれ

材料(作りやすい分量)
ねぎ……1本
みょうが……2個
しょうが……50g
白いりごま……大さじ1
〈調味液〉
水……150ml
しょうゆ……70ml
酢、酒……各50ml
砂糖……大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ2
作り方
① ねぎ、みょうが、しょうが(皮つきのまま)はみじん切りにして耐熱容器に入れる。白ごまを加える。
② 小鍋に〈調味液〉の材料を入れて中火で熱する。煮立ったら(1)に加える。粗熱を取り、冷蔵庫で5日程度保存可能。
さらにスペシャルで、とっておきの活用レシピもご紹介しちゃいますね。
豚バラまとめ焼きで油淋鶏風
材料(4人前)
豚バラ薄切り肉……400g
片栗粉、酒……各大さじ1
「万能薬味だれ」……適宜
塩
作り方
① 豚肉はパックからそのまま取り出してフライパンに入れる。塩ひとつまみをふり、片栗粉を全体にまぶす。
② 中火にかけて5分焼き、ひっくり返して3分焼く。ペーパータオルで余分な油を拭き取って酒を加え、ふたをして3分蒸し焼きにする。ふたをはずして水けをとばしながら1分ほど焼く。皿に盛り、薬味だれをかける。
今回ご紹介した「豚バラまとめ焼きで油淋鶏風」以外にも、さばの塩焼きや中華麺にかけたり、ゆで卵を漬けて味たまにしたり。ほんとにありとあらゆるアレンジがいけちゃいますよ♪
動画はこちら!

およね
およね/爆速レシピクリエイター
SNS総フォロワー40万人超えの今をときめく爆速レシピクリエイター。「自炊ハードルを地の果てまで下げていく」をモットーに料理で笑顔を生み出す活動を爆進中。
Instagram:@oyone.gram
X:@oyone_mama
YouTube:@oyonelife
オフィシャルサイト: https://recipe-lab.jp/

料理・撮影/およね 文/田中祐子
こんにちは〜、およねです!
毎日の献立に悩む気持ち……もう、首がもげるくらいうなずいてます。「昨日も肉だったしな」「魚も使わなきゃ」「副菜どうしよう」って、考えるだけで疲れる。そんなときに使ってほしいのが、今回紹介する「万能薬味だれ」なのです!
このたれはいわば食べる薬味。しょうが、ねぎ、みょうがをたっぷり入れて、ちょっぴり酢をきかせた、夏にうれしいさわやか味。から揚げ、ポークソテー、焼き魚、冷しゃぶ、冷ややっこ、焼きそば……何にかけても、あえても味がバッチリ決まる! ほんとに全方位対応型の超絶エース級助っ人でございます。
しかも作り方はめちゃ簡単。およね激推しの「ぶんぶんチョッパー」(あればで。そのほかチョッパーでももちろんOKでございます)に薬味を全部入れてガーッと回して刻んでチン。あとは調味液をちょっと加熱して加えるだけで完成。チョッパーを使えば包丁すら不要。あっつい夏ですから台所にいるのも大変なんです! 調理道具の力を遠慮なく借りて楽しましょ。
で、この薬味だれでどうやって献立決めが楽になるの? というところにご注目。「今日は肉曜日!」「明日は魚曜日♪」って感じでざっくり使う食材を曜日ルールにして決めちゃって、あとの味つけはこの万能薬味だれにおまかせ。すべての食材に合っちゃうミラクル万能だれなので、夏の献立がこれだけででき上がって、回せちゃうんです。フッフ〜!
たとえば……
月曜日は肉の日。焼いた豚肉にかけて「即席ポークステーキ」
火曜日は魚の日。刺し身にかけて「のっけ丼」
水曜日は麺の日。焼きそばに混ぜて「香味焼きそば」
木曜日は豆腐の日。豆腐にかけて「ゴージャス冷ややっこ」
金曜日は肉の日。から揚げにのせて「鶏南蛮風」
さらに、ラー油などをちょいたしすれば味変もできちゃうのでバリエもアップ。週3くらいをこのたれで回す献立にして、残りはおお総菜・外食・Uberでもよしとしましょ♡ あっつい夏のごはん作りの基本は考えすぎないで楽しちゃう精神が大事です!!!!