
ワンボウルでレンチン4分!ふんわり米粉蒸しパンレシピ

こんにちは!えりママ(調理師)です。
本日は、ワンボウルでレンチン4分!ふんわり米粉蒸しパンレシピをご紹介します!

このレシピの推しポイントはとにかく簡単なこと!
耐熱ボウルに材料を入れて混ぜ、そのボウルのままレンチン4分!!
5分程度でふかふかな蒸しパンが食べられちゃう♡
米粉なのに固くならない!決め手はあの食材
体のことを考え、できるだけ米粉を使うことが多いのですが
時間が経つと固くなりがち・・・
そこで使うのが絹豆腐
水切りする必要もなく、豆腐をいれるだけでふんわりが続く♡
家族は豆腐が入っていることには気づいていませんでした!!
それではさっそくレシピをご紹介しますね。
ふんわり続く!レンチン4分米粉蒸しパン
材料 耐熱ボウル15cm丸型1個分
- 卵 1個
- 絹豆腐 50g
- 砂糖 30g
- 牛乳 大さじ2
- 米油 大さじ2
- 米粉 80g
- ベーキングパウダー 4g
作り方
1.耐熱ボウルに卵と絹豆腐をいれ、泡だて器でしっかりと混ぜる。

2.1に砂糖、牛乳、米油を加え泡だて器で混ぜ、そこへ米粉、ベーキングパウダーを加えさらに混ぜる。

3.側面についた生地はペーパーで拭き取り、ふんわりとラップをかける。600wの電子レンジで4分加熱する。

ボウルの側面を楊枝などで1周させひっくり返せば出来上がり。

こんな簡単に蒸しパンが作れるなら、食パン常備しなくてもいいんじゃない!?と自画自賛です。笑
そして時間が経ってもお豆腐効果でふんわりが続きます!
とっても簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね♪