オレンジぺージnet編集部・いとうです!
このブログでは、編集部メンバーの個人的な推しやちょっと役立つネタを、リレー方式で紹介していきます。
>>前回「ミートソースのシミもキレイに!編集部員が10年リピする衣類シミ取りペンとは?」はこちらから・仕事終わりにふらっと行ける
・一人でも浮かない
・自然を感じられる癒し空間この3つが揃う場所なんてあるわけ……と思っていたけど実在したー!
それが、銀座マリオン9階にあるプラネタリウム『
コニカミノルタ プラネタリアTOKYO』。

なんでも、
寝転んで見られる「銀河シート」なるものがあるみたい。
思い立ったが吉日ということで、さっそく予約して行ってみました!
上映前から楽しい!
館内に入って、まず目に飛び込んできたのが、星座が描かれた天井。
ロビーにはゆったりと座れるいすやグッズが展示されていて、早めに到着しても退屈しません。

この日鑑賞したプログラムは「
星地巡礼-Premium Nights-」。
俳優の井浦新さんのナレーションで、日本の星地と言われる「三重・伊勢志摩」「長野・野辺山」「沖縄・多良間島」の3カ所を巡ります。

プラネタリウムで日本を巡るってどんな感じなんだろう……。
噂の「銀河シート」でいざ星地巡礼へ
そうこうしているうちに上映10分前。
いざ入場すると、目の前に飛び込んできた景色に思わず「わぁ……」と声が漏れてしまいました。

薄暗い空間に広がる、ステンドグラス風の天井。非日常空間とはまさにこのこと!
なんだかいい香りもするし、ここ本当にプラネタリウムですか?
そしてそして、お待ちかねの「銀河シート」がこちら!

溢れ出るVIP感~! その名の通り、銀河を思わせる模様に、月のようにまあるいクッション。
靴を脱いでごろーんと寝転べば、ふかふかの生地にうっとり。その心地よさは、上映中に寝てしまわないだろうかとちょっと不安になるほどです。
……本当にプラネタリウムですよね?(2回目)
さあ、気になる内容はネタバレになるので詳しくお伝えできませんが、
めっっっちゃよかった。視覚はもちろん、聴覚でも日本の自然を感じられて、本当に旅行した気分!
満天の星空に何度飲み込まれそうになったことか……。
イメージをお伝えするとしたらこれ! 誇張なしでこの星空を見ることができるのです……。
〈コニカミノルタ公式より〉
寝ちゃったらどうしようという不安もどこへやら。すさまじい没入感であっという間の40分間でした!
今回利用したのは、写真の真ん中あたりにある「銀河シート(シングル)」でお値段は2400円(税込み)。
仕事終わりの平日夜に、ゆったりと満天の星空を眺められるなら文句なしの価格ですね。
星空がモチーフのグッズやカフェも

まだプログラムの一つを体験しているかのように美しい「Gallery Planetaria」には、星空グッズが充実しています!
魅力的なグッズのなかから、今回は〈へびつかい座のレシピ〉で作られたという夢のあるクラフトコーラを購入。


また、隣接する「cafe Planetaria」では、宇宙や星空をイメージした映えメニューが楽しめます。
今回は星雲をイメージして作られた「ネビュラソフトクリーム」をチョイス! 見た目のかわいさはもちろん、紫いも味でやさしい甘さのソフトクリームが美味でした~!

こんなにも五感で楽しめるプラネタリウムは、生まれてはじめて!
こどものころの「星のお勉強」というイメージが覆されましたね。
すっかり癒されて、星と日本をもっと好きになった夜でした。
頑張った自分へのごほうびに、ちょっと癒されたいときに、ぜひ行ってみて~!
オレンジページnet編集部・いとう
神奈川県出身のギリギリZ世代。熱しやすく冷めにくいため、常に推し事繁忙期。抹茶とスパイスカレーが大好き。うさぎ占いはフレミッシュジャイアント。