close

レシピ検索 レシピ検索
ジョーさん。の「漬け」めし

『ジョーさん。の漬けめし』は、SNSなどで人気の料理研究家・ジョーさん。による「漬け」レシピに特化した連載。季節に合わせて手を替え品を替えて作られたアイディアたっぷりの「漬けめし」、ぜひご覧ください!

餅を【甘酢漬け】にすると魅惑のザクもち食感に⁉ ジョー。さん直伝の餅レシピ

2025.01.20

こんにちは、料理研究家のジョーさん。です。



今回ご紹介する"漬けめし"は、『揚げ餅の甘酢漬け』。

お餅と甘酢漬け……なかなか結びつかない2つかもしれないのですが、餅を揚げ焼きにしてから甘酢だれに漬けることで、ザクザク&もちもちの食感がたまらないボリューム感のある一品に仕上がるのです!

『揚げ餅の甘酢漬け』のレシピ

所要時間

15分

材料(2~3人分)

切り餅 4個
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/4本
サラダ油 適宜

〈基本の甘酢だれ〉
砂糖 大さじ3
酒 大さじ1
酢 大さじ4
しょうゆ 大さじ3

作り方

1.にんじんは皮をむいてせん切りにし、玉ねぎは縦に薄切りにする。

2.餅は4等分に切る。

3.耐熱のボールに基本の甘酢だれをすべて混ぜ合わせたら、1のにんじん、玉ねぎを加え、600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。

4.フライパンにサラダ油を入れて160℃程度に熱したら、餅を加えて柔らかくなるまで揚げる。

5.4の餅を2のボールに加えて混ぜ合わせる。

保存方法・保存期間の目安

作りおく場合は、清潔な容器で保管し、2日以内を目安に食べきってください。

ちなみにこちらの甘酢だれのたれはベーシックなもので、他の肉や魚を使った甘酢漬けでも使うことができます。僕流の甘酢だれのたれは、砂糖大さじ3、酒大さじ1、酢大さじ4、しょうゆ大さじ3。ピーマンなどを加えても色合いがよくなっておすすめです。

作りたてはザクザク食感が楽しめますが、「甘酢漬け」なので、作りおきしておくこともできます。餅の香ばしさはしっかりと残って、そこにシャキッとした食感の野菜と、甘酸っぱいたれがからむともうたまりません。

ぜひ試してみてくださいね!


料理研究家 ジョーさん。

ジョーさん。


料理研究家。世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出すをミッションに活動する。
WEBで“バズる”レシピを得意とし、X(Twitter)フォロワー数は39.4万、Instagramは7.2万。『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』(KADOKAWA)など、レシピ本を5冊上梓。(2023年6月現在)
2021年に法人化した、レシピ動画制作、フードスタイリング、撮影、記事執筆などをワンストップで行う、食に特化した制作会社を運営している。
X(Twitter) Instagram Youtube 公式レシピサイト「タベタノ?」

撮影・文/ジョーさん。

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/02/26-2025/03/18

mottole スリムなマガジンラック プレゼント

  • #食

Check!