夏にしか出会えない、フレッシュな枝豆。ゆでたては味も香りも濃く、極上のおいしさです。
今回は、
色鮮やかにゆでた枝豆をすりつぶして「ずんだ」にし、市販のアイスクリーム&ビスケットで作る、ひんやり冷たいおやつをご紹介します。簡単なのに「まるでお店で買うみたいに、おいしい…⁉」と驚くこと必至な、絶品スイーツです!
『ずんだアイスのビスケットサンド』のレシピ
材料(直径約4cmのもの20個分)
枝豆(さやつき)……250g
市販のバニラアイスクリーム……200ml
きび砂糖(なければ砂糖)……50g
塩……大さじ1
市販のビスケット(直径約4cmのもの)……40枚
下ごしらえ・鍋に約2リットルの湯を沸かす。
・枝豆は、へたを5mmほど切り落とし、さやつきのまま塩をもみ込む。
作り方
(1)枝豆をゆでてすりつぶす塩がついたまま枝豆を熱湯に入れ、強火で5~6分ゆでる。ざるに広げてさまし、さやから身を取り出して薄皮をむく。すり鉢に入れて、すりこ木で粗くつぶす。粒が少し残るくらいになったら、さとうきび糖を2~3回に分けて加え、全体になじむまですり混ぜる。すり鉢がない場合はポリ袋に入れ、袋の上からめん棒などでたたいて細かくする。
(2)アイスクリームと混ぜて冷やし固める
アイスクリームをボールに入れて1~2分おき、ゴムべらで少し柔らかくなるまで練る。
(1)の枝豆を加え、全体になじむまで手早く混ぜる。バットに移し入れてラップをかけ、冷凍庫で1時間ほど冷やし固める。
(3)ビスケットではさんで仕上げるビスケット2枚で
(2)のアイスを1/20量ずつはさむ。はみ出したアイスをナイフでなでつけながら形を整え、ラップを敷いたバットなどにのせる。途中、アイスが溶けてきたら、そのつど冷凍庫で冷やす。再び冷凍庫で1時間ほど冷やし固める。
枝豆はゆでる前に塩をまぶしておくのが、色鮮やかに仕上げるコツ。
また、ビスケットがなければ、もちろん、アイスだけで楽しむのもOKです!
枝豆のつぶつぶ食感とやさしい甘さがたまらない、手作りならではの味わいを楽しんでくださいね。
(
【オレンジページ 付録だけ!】3stepで簡単! 体にやさしい やさいのおやつより)
関連記事
ふつうの『枝豆』が10倍おいしくなる茹で方【簡単『しょうゆ漬け』レシピも】 市販のアイス&牛乳パックの型で手軽!『濃厚チーズアイス』のレシピ