鉄板の組み合わせ! 鶏胸肉を棒状にカットしているから食べやすく、こくうまなみそ味はつい手が伸びるおいしさです。ん~おうち居酒屋ってサイコ~!!
『鶏むねのスティックみそカツ』のレシピ
材料(2~3人分)
鶏胸肉(大・皮なし)……1枚(約300g)
〈下味〉
酒……大さじ1
みそ……大さじ1
塩……小さじ1/3
溶き卵……1個分
レモンのくし形切り……適宜
パン粉 小麦粉 サラダ油
作り方
(1)鶏肉に下味をつける
鶏肉は横長に置き、厚みが1~1.5cmになるように大きめのそぎ切りにする。それぞれ端から幅1~1.5cmの棒状に切る。ボールに下味の材料を混ぜ、鶏肉を加えてもみ込み、室温に20分ほど置く。

(2)鶏肉にころもをつける
パン粉適宜は両手でこすり合わせて細かくする。(1)の鶏肉1切れずつに小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせて、パン粉をまぶす。
(3)揚げる
フライパンにサラダ油を高さ2cmほど入れ、低めの中温(170℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。(2)を入れ、ときどき返しながら3分ほど揚げる。油をきって器に盛り、レモンを添える。
お酒はもちろん、みそのしっかりした味わいはご飯にも合うので、おかずにもぴったり。ご飯派もお酒派も一緒に楽しめるレシピを、ぜひご賞味あれ!
(
『オレンジページ』2023年8月17日号より)
関連記事
【なす&鶏胸肉】塩水漬けでしっとり!レンジで『なすと鶏肉の梅風味蒸し』のレシピ鶏胸肉はレンジ加熱! 簡単『よだれ鶏』のレシピおいしい!楽しい!食べやすい!鶏胸肉の「スティックフライ」のレシピ