この夏、絶対に作ってほしいのが『
オクラのうまみ塩だれ』。
名前からしておいしそうでしょ?
ネバネバ食材の代表格〈オクラ〉をたっぷり6本!
そこに、刻んだ〈ねぎ〉と〈桜えび〉を合わせた
絶品野菜だれです。
1週間保存がきくので、作り置きにもうってつけですよ♪
『オクラのうまみ塩だれ』のレシピ

材料(作りやすい分量)
オクラ……6本(約60g)
ねぎ……1/2本
桜えび……大さじ3(約10g)
ごま油
砂糖
塩
酢
こしょう
作り方
(1)
オクラはへたを切り、薄い小口切りにする。ねぎと桜えびはそれぞれみじん切りにする。
(2)
密閉容器に(1)を入れ、水大さじ3、ごま油大さじ3、砂糖、塩、酢各小さじ1、こしょう小さじ1/4を加えて、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
保存期間
密閉容器に入れ、冷蔵で約1週間。
ふわっと香るごま油に、食欲をかきたてられる~!
あつあつのご飯にのせてひと口いただけば、もう箸が止まらない止まらない……。
桜えびのうまみが、これまたいい仕事をしてます。
ほかにも、麺やおかずとあわせるのもおすすめ!

味つけや食べ方がマンネリ化しがちな〈そうめん〉とあえるのも◎。食べごたえばっちりのひと皿に仕上がります。

豆腐にかければ、いつもの冷ややっこがワンランクアップ! おつまみにもうってつけです♪
一度食べたらやみつきになる『オクラのうまみ塩だれ』。
食欲が落ちやすいこれからの時期の救世主ですね!
(
『オレンジページ』2023年6月17日号より)
関連記事
【5種の野菜で】ウマすぎ注意『やみつきだれ』のススメ『オクラ』があっという間になくなる絶品副菜『ピリ辛あえ』のレシピ