
2014.09.19
週末におかずの素を作り置きして、平日をもっとラクチンに過ごしたい! そんな人に今回おすすめするストックフードは「鶏のほったらかし焼き」。名前からして簡単そうですが、その想像を超えるほどの簡単さ&おいしさでびっくりすることをお約束します。
鶏のほったらかし焼き
作り方は、鶏もも肉に塩こしょうをなじませ、オリーブオイルでお酒といっしょに焼くだけ。以上です。
・
・
・
えっ!、と拍子抜けするほど簡単ですよね。こんなにシンプルな作り方でも、充分鶏肉のうまみが引き出されているから不思議。手間とおいしさは比例しないことがある。毎日忙しい私たちにとって、こんなにうれしいことはありません!
「ほったらかし」の名前の通り、鶏肉を焼いている間、あまり肉にさわらないことがポイント。皮目から焼いて反対側を焼いた後、さらに皮目を焼いて香ばしく仕上げましょう。冷蔵で3~4日、冷凍で2週間は保存可能です。
このままでも充分おいしい極上ストックフード。味つけが塩だけだから、アレンジも広がります。
みそマスタードを塗って、レンジでチンするだけのおかずアレンジや……
鴨南蛮風にそばのつけ汁の具にしたり……
まとめて作っておけば、調味料のちょい足しアレンジだけでも、大満足の献立ができ上がります!
『極上ストックフード』(オレンジページ刊)は、「鶏のほったらかし焼き」を教えていただいた料理家・李映林先生のストックフードのレシピが盛りだくさん。週末作り置き派、必見のレシピ集です。
↓↓レシピはこちら↓↓
記事検索
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
【参加者募集!】 小林まさみさん・まさるさんに教わる手軽で美味しい福島ごはん♪
【参加者大募集!】西祐子さんと行く岩手県・八幡平市の「食」を巡る ツアー
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~インドネシア編
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ