切り餅のすぐできつまみ3品を画像で見る今夜の晩酌、気のきいたおつまみがないなぁ……というときにも頼りになるのがお餅! 明太子やねぎ塩、塩昆布などとあえるだけで、立派なお酒のおともができあがります♪
ポイントは切り餅を小さめにカットして使うこと。ひと口でもパクっといけるサイズにすることで、ぐっとおつまみ感が増しますよ。
『明太バター餅』のレシピ
うまみの強い明太子をたっぷりからめて。バターでこくをプラス!

材料(2人分)
切り餅……2個
辛子明太子のほぐし身……1/2はら分
バター
作り方
バター10ɡは室温にもどす。餅は縦半分に切り、横に3 等分に切る。オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて餅を並べ、5 分ほど焼く。明太子、バターをよく混ぜ、餅を加えてからめる。
『焼き餅のねぎ山椒のせ』のレシピ
ごま油と粉山椒の風味が食欲をそそる!

材料(2人分)
切り餅……4個
〈ねぎ山椒〉
ねぎのみじん切り……1/4本分
ごま油……大さじ1
塩……小さじ1/4
粉山椒……少々
作り方
餅は十字に4 等分に切る。ねぎ山椒の材料を混ぜる。オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて餅を並べ、4〜5 分焼く。器に盛り、ねぎ山椒をのせる。
『ゆで餅の塩昆布チーズ』のレシピ
塩昆布&粉チーズのうまみのある塩けがやみつき!
材料(2人分)
切り餅……2個
塩昆布、粉チーズ……各適宜
作り方
餅は十字に4 等分に切る。小鍋に湯を沸かし、餅を間隔をあけて入れて2〜3 分ゆでる。水けをきり、器に盛る。塩昆布をのせ、粉チーズをかける。
カリッもちっとした食感で、満足感もあっておうち宴会でも大好評間違いなし! いつも常備している食材でささっとできるものばかりなので、ぜひ気軽に作ってみてくださいね。
(
【オレンジページ 大人気付録シリーズ】切り餅本気で変身BOOKより)
関連記事
甘いのもしょっぱいのも!切り餅で5種のピザ【ぺこ男レシピ大公開vol.5】余った切り餅が極上スイーツに!とろける『濃厚生チョコ餅』のレシピ【レンチンでできる】