※この記事は2023年6月2日に再編集しています。
プーパッポンカリー風『かにかまのカレー卵炒め』の作り方を画像でチェック人気タイ料理
『プーパッポンカリー』がおうちでも食べられたらな……。
そんなあなたに今回はプーパッポンカリー風の
『かにかまのカレー卵炒め』のレシピをご紹介。
かにかまを使うから断然リーズナブル!
なのに、やみつきになるおいしさで、リピート必至の一品です。
『かにかまのカレー卵炒め』のレシピ
材料(2人分)
卵……3個
かに風味かまぼこ……5~6本(約60g)
玉ねぎ……1/4個(約50g)
ピーマン……1個
にんにく……1かけ
豆乳(成分無調整)……1/2カップ
豆板醤……小さじ1
カレー粉……大さじ1/2
オイスターソース……大さじ1/2
サラダ油
酒
砂糖
しょうゆ
塩
作り方

(1)玉ねぎは横に薄切りにする。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、長さを半分に切ってから縦に細切りにする。にんにくはみじん切りにする。かにかまはほぐす。卵は溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、にんにく、玉ねぎ、ピーマンを4分炒める。

(2)豆板醤、カレー粉、かにかまを加えて炒め、なじんだら豆乳、水1/4カップ、オイスターソース、酒大さじ1、砂糖、しょうゆ各小さじ1を加えて1分煮る。溶き卵を回し入れ、そのまま20~30秒加熱する。ざっくりと混ぜて火を止め、味をみて塩少々でととのえる。
スパイシーなカレーに、豆乳のまろやかさと、玉ねぎやかにかまの甘みが合わさって美味。
かにかま&オイスターソースでうまみも満点、本家のプーパッポンカリーに負けないおいしさです!
溶き卵を回し入れたらすぐにさわらずに、20~30秒火を入れてから混ぜるのがポイント。
こうすることでまとまりがよくなりますよ♪
おうちで、おいしくリーズナブルにタイ料理♪
プーパッポンカリー風の『かにかまのカレー卵炒め』、ぜひ作ってみてくださいね!
(
『オレンジページ』2023年1月17日号より)
【関連記事】
細切り白菜でジューシー! 藤井恵さんの『白菜の甘酢かにたま』がリピート必至のおいしさ。安い・早い・うまみたっぷり。「かにかま」を使ったスピード煮もの「豆腐とかにかまのとろみ煮」レシピ