
見てください、このしみしみ&てりてりの美しい大根を……!
じつはこの
『大根と豚バラのべっこう煮』、こんなに味がしみているのに時短レシピ。
大根の下ゆでをレンジにおまかせすることで、短い煮込み時間で作ることができるんです。

レンジで水分をぬき、シワシワになった大根を煮ると、そこに煮汁がぐんぐん入っていくので、味がしみしみに。
だから、下ゆでを簡単にすませられるだけじゃなく、煮る時間まで短くてすむんです。
これなら平日の夜でも、無理なく作れます!
さっそく、詳しいレシピを見ていきましょう♪
●『大根と豚バラのべっこう煮』のレシピ
材料(2人分)
「レンチン下ゆで大根(
記事を参考に作る)」……4切れ
豚バラ肉(焼き肉用)……150g
だし汁(または水)……1カップ
しょうゆ
みりん
砂糖
【作り方】
(1)下ゆで大根は半分に切る。豚肉は長ければ半分に切る。
(2)鍋に大根、豚肉、だし汁と、しょうゆ、みりん各大さじ2、砂糖大さじ1/2を入れて混ぜる。中火にかけ、ふたを少しずらしてのせ、沸いたら7~8分煮る(途中一度、具材の上下を返す)。ふたを取って火を強め、照りが出るまで煮つめる。
豚バラ肉のうまみたっぷりの甘辛い煮汁をたっぷり吸いこんだ大根が絶品!
見た目も味も、短時間で作ったとは思えないクオリティで、テンションが上がります。
豚バラ肉は焼き肉用を使うので、食べごたえも◎。
みんな大好き、王道の甘辛味にご飯がすすみますよ!
『大根と豚バラのべっこう煮』、さっそく今夜いかがですが?
(
『オレンジページ』2021年12月2日号より)