冬の気配が近づく今日このごろ。
スーパーには、みずみずしく、甘みのつまった『白菜』が並び始めましたね!
鍋やスープなどで、とろとろにしていただくのもよいですが、あえて食感を残すのも、これまた美味!
というわけで、今日は『シャキシャキ白菜』のレシピ5品をご紹介します。
1.白菜と牛肉のオイスターソース炒め2.白菜のしんの甘酢あえ3.キムチやっこ4.白菜のしょうゆ漬け5.鶏肉と白菜の和風シーザーサラダ
1.白菜と牛肉のオイスターソース炒め
熱量 252kcal(1人分) 塩分 2.5g(1人分)
こくのあるオイスターソースが、具材とよーく絡んで絶品!
シャキシャキの食感にすべく、白菜は先に炒めて一度取り出しておくのがポイントです。
牛肉のうまみがしみ出した味わいに、ご飯がどんどん進みます!
『白菜と牛肉のオイスターソース炒め』のレシピはこちら>>
2.白菜のしんの甘酢あえ
熱量 33kcal(1人分) 塩分 0.9g(1人分)
おだやかな酸味で箸休めにうってつけ!
細切りにした白菜の〈しん〉の
さわやかなゆずの香りで、心がほっと安らぎます。
『白菜のしんの甘酢あえ』のレシピはこちら>>
3.キムチやっこ
熱量 95 kcal(1人分) 塩分 0.5 g(1人分)
辛いもの好きにはたまらないおつまみメニュー!
市販の白菜キムチを使うから、手間なく簡単に作れちゃいます♪
ごま油のこくをプラスすることで、おいしさがワンランクアップしますよ!
『キムチやっこ』のレシピはこちら>>
4.白菜のしょうゆ漬け
熱量 36kcal(1/4量) 塩分 2.0g(1/4量)
定番の漬けものは、保存袋を使うことでよりお手軽に作れます。
一晩漬け込むことで、昆布のうまみがしみしみになって絶品!
赤唐辛子の辛みがほどよいアクセントです。
『白菜のしょうゆ漬け』のレシピはこちら>>
5.鶏肉と白菜の和風シーザーサラダ
熱量 352kcal(1人分) 塩分 2.3g(1人分)
火を通したり、漬けたりしていただくイメージが強い白菜ですが、生のままサラダにするのも◎!
カリッと焼いた鶏もも肉との相性も抜群です。
食べごたえばっちりなサラダに、子どもから大人まで大満足すること間違いなし!
『鶏肉と白菜の和風シーザーサラダ』のレシピはこちら>>さあ、気になるレシピはありましたか?
旬の『
白菜』を使って、ぜひお試しくださいね!
【関連記事】
とろとろの食感がたまらない! 今が旬の『白菜』を使った人気レシピ5選漬けたら絶品! 「発酵白菜」のレシピ【副菜、餃子、鍋に使うアイディアも】