「
たぬきケーキ」って、知っていますか?
別名「
たぬきちゃん」、「
ぽんぽこケーキ」などとも呼ばれているそうで、昔ながらの洋菓子店に生息している模様。
昭和に全国各地で流行した昔ながらのケーキなのですが、見た目のかわいさとバタークリーム&チョコのシンプルな味わいで、再び注目が集まっているんです。

しかし、お店の閉店や取り扱いがなくなるなどにより、いまや絶滅危惧種なのだとか……。
食べたいけど、家の近くにたぬきケーキが見つからない! というかた。思い切って自分で作ってみませんか? 市販のお菓子を使えば結構手軽にできるんです。
あのキュートな顔がどんなふうに作られているのか、特別に教えちゃいます!

まずは土台を準備。市販のカップケーキやチョコパイ、ロールケーキ、マドレーヌやビスケットなど、好みのものを準備します。

土台にバタークリームをのせて形を整え、溶かしたチョコレートをかけます。底を机でトントンとすれば、自然に垂れてコーティングされますよ。

スプーンの柄でV字に削ると、下のクリームがのぞいて。アーモンドの耳を刺して、ホワイトチョコのチョコペンで白目、茶色のチョコペンで目と鼻を描いたらキュートな顔が完成です!
たぬきケーキは、同じ作業をしても2つと同じ顔ができず、個性豊かな子たちになるのが楽しいところ。ぜひあなただけのたぬきケーキを作ってみてくださいね。
>>たぬきケーキの顔ができるまでをYouTubeで見る
「たぬきケーキ」にぴったりの簡単なバタークリームのレシピはもちろん、ねこやパンダなど他の動物も作り方も掲載!
>>『オレンジページ』11/2号の詳細をチェック【関連記事】
混ぜて焼くだけ、なのに本格的!【バスク風チーズケーキ】レシピ公開中【ホットケーキミックスで】りんごのミルフィーユヨーグルトパンケーキ【レシピあり】『ホットケーキミックス』と『ヨーグルト』だけで作れる自家製パンのレシピ