お出かけしたくなる秋日和。
今回は、
お弁当メニューとしても活躍するおかずをご紹介!
角切りれんこん入りの鶏肉ハンバーグは、
サクサク食感が楽しく、子どもウケもいい一品。鶏ひき肉とれんこん以外は、常備調味料で作れて簡単なのもうれしいポイントです。
『れんこん入り鶏バーグ』のレシピ
材料(2人分)
鶏ひき肉……200g
れんこん(小)……1節(約180g)
万能ねぎ……1~2本
片栗粉
酒
塩
サラダ油
しょうゆ
みりん
砂糖
作り方
(1)万能ねぎは小口切りにする。れんこんは皮をむき、5mm角に切って片栗粉大さじ1/2をまぶす。ボールにひき肉、酒大さじ1/2、塩少々、れんこんを入れてよく練り混ぜ、たねを作る。6等分にして、平らな円形に整える。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1のたねを並べてふたをし、弱めの中火で3分焼く。上下を返し、再びふたをして3~4分焼く。余分な脂を拭き取り、しょうゆ、みりん各大さじ1、砂糖少々を加えて全体にからめる。器に盛り、万能ねぎを散らす。

フライパンにたねを並べたら、すぐにふたをして両面を蒸し焼きにすると、中までしっかり火が通りますよ。
てりてりの見た目がなんともおいしそうで、「食欲の秋」にぴったり♪
(
『オレンジページ』2022年10月17日号より)
【関連記事】
【革命的レシピ】おだしで食べる『れんこんグラタン』【白メシが美味い! 秋おかず】絶品『れんこんと豚肉の甘辛揚げ』のレシピ栗原心平さん流 素材ひとつの【だけつまみ】れんこん餅