暑い夏を乗りきるため、しっかり食べて栄養補給したいですよね。
今回紹介するのは、
疲労回復にきくとされるビタミンB1が豊富な豚肉と、夏野菜の代表格・きゅうりを使った、「きゅうりと豚こまのオイスター炒め」。
豚肉は、下味に片栗粉を加えて柔らか&オイスターだれがよくからみ、たまりません♪
また、きゅうりはひびを入れて手で割ることで食べごたえがアップ。食感も楽しいし、不規則な断面にたれがよくからむんです。
下ごしらえから完成まで、約15分のスピードレシピ。覚えておいて損はなしです!
「きゅうりと豚こまのオイスター炒め」の材料と作り方

【材料(2人分)】豚こま切れ肉……150g
きゅうり……2本(約200g)
エリンギ……1パック(約100g)
〈オイスターだれ〉
オイスターソース……小さじ2
しょうゆ……大さじ1/2
こしょう……少々
酒
片栗粉
ごま油
塩
【作り方】
【1】ボールに豚肉を入れ、酒、片栗粉、ごま油各大さじ1/2、塩少々を加えてもみ込む。きゅうりはめん棒でかるくたたいてひびを入れ、手で食べやすく割る。エリンギは長さを半分に切り、2つ~4つ割りにする。オイスターだれの材料を混ぜ合わせる。
【2】フライパンを強火で熱し、1の豚肉を入れて炒め、色が変わったらいったん取り出す。フライパンをさっと拭き、ごま油大さじ1/2をたして強めの中火で熱し、きゅうり、エリンギを入れて3分ほど炒める。豚肉を戻し入れ、オイスターだれを加えて炒め合わせる。
2ステップであっという間に完成!
こちら、1人分のカロリーが253kcalとヘルシーなのも魅力。ぜひ、夏の定番おかずに加えてくださいね。
(
『オレンジページ』2022年8/2号より)
【関連記事】
夏のスタミナ絶品おかず『きゅうりとひき肉のにんにくみそ炒め』のレシピ炒めておいしい! 簡単『麻婆きゅうり』のレシピ簡単おいしい『きゅうり』の大量消費アイディアレシピ 5品