お肉の作りおきは、あると本当に便利!
メイン、おつまみ、トッピングと、日々の献立に大活躍してくれます。
というわけで今回は、ストックにうってつけの『しょうゆ煮豚』のレシピをご紹介!
週末に仕込めば、平日のごはん作りが楽になりますよ♪
●『しょう煮豚』のレシピ
材料(作りやすい分量)
豚肩ロースかたまり肉……2個(500~600g)
ゆで卵……2個
にんにく……1かけ
しょうが……1/2かけ
ねぎの青い部分……1本分
〈A〉
しょうゆ……1/4カップ
酒(または紹興酒)……大さじ2
【作り方】
(1)豚肉はたこ糸で縛る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、しょうが、ねぎの青い部分と豚肉を入れる。沸騰したら弱火にし、アクを取りながら約30分煮る。にんにくは包丁の腹でつぶす。
(2)別の鍋に(1)のゆで汁1/3カップ、A、にんにくを入れて煮立てる。(1)の豚肉と殻をむいたゆで卵を入れ、煮汁をスプーンでかけながら5~6分煮からめる。煮汁につけたままさます。
う~ん、このそそるビジュアル! おうちでこんな煮豚ができちゃうなんて、ちょっと感動しちゃいませんか?
でもでも、作り方は思ったより簡単。豚肉をゆでてから煮汁をからめるので、火の通りを心配する必要もありません。
煮汁ごと密閉容器に入れ、豚肉は5日ほど、ゆで卵は2~3日冷蔵保存が可能。
作った煮豚は……、

ゴロッと角切りにして、炒飯に入れたり……、

細切りにした煮豚と、ゆで卵をラーメンのトッピングにしても◎。
いつものごはんが、ぐっと豪華に変身します。
他にも、サンドイッチや春雨の具にしたり、もやしやきゅうりとあえて、中華風の冷菜にしても◎。
今日はどんな食べ方をしようかな~、と毎日楽しみになっちゃいますよ♪
便利な作りおきレシピ『しょうゆ煮豚』、ぜひお試しください!
(『オレンジページ』2022年4月17日号より)【関連記事】
20年間愛され続ける『伝説のねぎ豚』のレシピ公開!見惚れる照り!「巻かない鶏チャーシュウ」をフライパンで。【レシピあり】