毎日のごはんの準備。
忙しいと「とにかく短時間であと一品!」っていうときありますよね。
そんなときは、火を通さなくてもOKな食材をフル活用した副菜がおすすめです♪ いずれも、あえるだけ、かけるだけ。3分でできちゃう超スピードメニューをぜひチェックして!
【3分副菜、ここがPOINT】①たんぱく源はそのまま食べられるものを選ぼう!そのまま食べられる缶詰をはじめ、ハムやかにかま、豆腐、温泉卵などをフル活用。加熱不要だから、調理工程は食材を切るだけ!
②ピーラーやスライサーを活用。ちぎれるものは手で!野菜の薄切りやせん切りには、ピーラーやスライサーが便利で早い! 包丁やまな板を汚さないから、洗いものの時間も短縮。葉野菜や豆腐など、ちぎれるものは手を使いましょう。
●『セロリとツナの酢みそあえ』

シャキッとみずみずしいセロリが、しっとりとしたツナにぴったり。
酢とみそをあわせることで、さっぱりとしつつも奥行きのある味わいに。
レシピはこちら
●『きゅうりと焼きとりの七味あえ』

お酒のつまみにもなる、パンチのある味わいが魅力。
スライサーさえあれば、包丁いらずで一品完成する簡単レシピです。
レシピはこちら
●『豆腐とレタスのチーズサラダ』

おろし玉ねぎ入りのドレッシングに、粉チーズでこくをプラス。
いつものサラダも一気にランクアップします♪
レシピはこちら
●『温泉卵とミニトマトのみそマヨ』

まろやかな温たまとみそマヨの組み合わせはお子さまにもおすすめ。
よ~く混ぜていただくのがポイントです。
レシピはこちら
食材や調味料の組み合わせをなんとなく覚えておくだけで、ふだんはもちろん、万が一、停電や被災など、火を使えない状況になったときも役立つこと間違いなし。
これを機に、缶詰をストックしておいたり、家にあるものを活用して作ってみたりするのもいいですね。