おうちで作る
『にらたま』って、どうしてもお店のような仕上がりにならないんだよな……。
そんなあなたに、卵をふわふわに炒めるコツ&レシピをご紹介!
にらたま以外の卵炒めメニューにも使えるワザなので、ぜひぜひマスターしてくださいね♪
それではさっそくチェックしていきましょう!
●卵をふわふわに炒めるコツ

フライパンに油を入れ、
煙が出るまで強火でよく熱したら、卵を投入する。

卵を入れた瞬間に、上の写真のようにふくらむのが正解です!

フライパンを揺らして、ゆっくり混ぜる。

とにかくあわてずゆっくりと混ぜる。
木べらを動かしすぎると、そぼろ上になってしまうので注意!

まとめて裏返したら、完成!
ここまでたったの15秒!
余熱で卵が堅くなるのをふせぐため、でき上がったらすぐに取り出すのも大切なポイントです!
さあさあ、コツをおさえたら、お待ちかねのにらたまレシピを見ていきましょう!
●『ふわふわにらたま炒め』

材料(2人分)
〈卵液〉
溶き卵……3個分
酒……大さじ1
しょうゆ……小さじ1/3
塩……ふたつまみ
こしょう……少々
にら……1/2束(約50g)
ハム……3~4枚(約60g)
サラダ油
【作り方】
(1)にらは幅5mmの小口切りにする。ハムはにらと同じ大きさに刻む。卵液の材料を混ぜる。
(2)フライパンを中火で熱し、にら、ハムをからいりする。にらがしんなりとしたら取り出し、(1)の卵液に加えて混ぜる。

(3)サラダ油大さじ1を入れ、上記の『卵をふわふわに炒めるコツ』を参照し、同様に作る。
ああ~、卵がふわっふわで幸せ~!
シンプルな味つけが、素材のおいしさと食感のよさを引き立てて、最高です。
香り豊かなにらと、うまみたっぷりのハムが、食欲をそそる~!
根元と葉の加熱むらを防ぐため、にらを細かく刻んでいるところもポイントですよ♪
『ふわふわにらたま炒め』、ぜひマスターしてくださいね!
(『オレンジページ』2015年3月2日号より)
【関連記事】
意外! おうちの『オムレツ』が驚くほどふわふわに仕上がるすごワザ分厚くてふわふわ! 喫茶店風『オムレツサンド』のレシピ