今、じわじわとブームがきている
『鹹豆漿(シェントウジャン)』。
台湾のポピュラーな朝ごはんで、日本にも続々と専門店ができています。
そんな大注目のメニューを、おうちで再現!
レンジ&マグカップで作れる簡単なレシピです♪
それではどうぞご覧ください!
●『鹹豆漿』
材料(1人分)
豆乳(成分無調整)……1カップ
桜えび……小さじ2(約2g)
ザーサイ(びん詰・細かく刻む)……大さじ1(約10g)
黒酢(または酢)……大さじ1/2
好みでパクチー……適宜
好みでフランスパン……適宜
しょうゆ
ごま油
【作り方】
(1)マグカップに豆乳、ザーサイ、桜えびと、しょうゆ、ごま油各小さじ1/2を入れて混ぜる。ラップをふんわりとかけて、電子レンジで1分30秒加熱する。
(2)取り出して黒酢を加えてひと混ぜし、好みでパクチーをのせて、フランスパンを添える。
う~ん、ほろっととろける豆乳が最高!
仕上げに黒酢を加えることで、豆乳が凝固しこのほろほろ感が再現できます。
桜えびとザーサイからうまみがたっぷりしみだして、奥深い味わいに。
最後にのせたパクチーで本格感がぐっとアップ! 苦手じゃなければぜひトッピングしてくださいね。
話題の台湾朝ごはん『鹹豆漿』を、おうちで手軽に♪
どうぞお試しください。
(『オレンジページ』2021年4月17日号より)