
2019.07.26
家飲み好き、ビール好きの編集Fです。 今年も、とうもろこしがおいしい時期がやってきましたね~。生のとうもろこしがスーパーに山と詰まれて、1本100円を切ってくると、なんだかウズウズしてしまいます。ああ、もっと食べとかなきゃ! もっとおいしい食べ方はないのか! くずし豆腐に、ザーサイやピータンなんかが刻んで入っている、中華の豆腐サラダをご存じでしょうか。あれをヒントに、フレッシュなコーンの粒をどっさり入れてみたのがこれ。コーンの甘いプチプチと、コリッとしたザーサイの塩け、ごま油の香ばしさ。全体としてはあっさり系のつまみですが、ミョーーにあとを引く味わいなんです。 【プチプチコーンのくずしやっこ】(テキトーレシピ) 1 まず、肝心なとうもろこしのゆで方。いつも私はせいろで蒸してたんですが、1本しか使わないとなると、それもちょっとめんどう。そこで、ここ数年で話題になっている【皮つきレンチン】を試してみました。とうもろこし1本(きょうのは300gくらい)を、薄い皮を1~2枚残した状態で、電子レンジ(600W)で4分チン!
プチプチコーンのくずしやっこの動画を作りました! ぜひスマホでみてね♪
撮影・文/編集部・藤井裕子 |
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
「100年生活カフェ」オープン! ”話を聴いてくれたことがうれしい”人続出
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「100年生活者研究所」誕生! まだまだLINEお友達募集中です
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!