close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【卵・パン粉不要・こねない】コウケンテツさんの『一番簡単ハンバーグ』が革命的!

2025.03.12

家族ウケ抜群だけど、疲れた日に作るとなるとちょっとためらってしまうハンバーグ。
もっと毎日、気軽にハンバーグを食べられたらいいのに。
そんな思いに、コウケンテツさんがこたえます。

卵もパン粉もいらない、玉ねぎはみじん切りにしないし炒めない、成形で手が汚れない。
新しくていちばん簡単なハンバーグ
、要チェックです!

『いちばん簡単ハンバーグ』のレシピ


材料(2人分)

合いびき肉……300~350ɡ
玉ねぎ……1/4個
塩……小さじ1/3
片栗粉……大さじ1
サラダ油……大さじ1

作り方

(1)玉ねぎをすりおろす 【みじん切り&炒めなくていい!
玉ねぎをすりおろしてボールに入れ、塩を加えてゴムべらでさっと混ぜる。

(2)肉だねをゴムべらで混ぜる 【手が汚れない!
(1)に合いびき肉、片栗粉を加え、ゴムべらで全体にいきわたる程度にざっと混ぜる。
練り混ぜなくてOK。

(3)おたまとゴムべらで成形する 【やっぱり手が汚れない!
フライパンにサラダ油を中火で熱する。(2)の肉だねを1/4 量ずつおたまに入れ、手早くゴムべらでならして成形しながら並べ入れる。

(4)焼く 【蒸さないからふた不要!

ゴムべらで平らにならすようにかるく形を整え、こんがりとするまで3 分ほど焼く。フライパンの縁に向かって肉だねをすべらせ、フライパンのカーブを利用するようにして上下を返す。こんがりとするまでさらに3 分ほど焼き、器に盛る(ソースを作る場合は、フライパンは洗わずとっておく)。


(おまけ)フライパンに残った肉汁で「簡単ドミ風ソース」を作る 

肉汁が残ったフライパンをかるく拭き、バター10ɡ、トマトケチャップ、ソース各大さじ2を加え、混ぜながら中火にかける。とろりとするまで煮つめてハンバーグにかける。好みでベビーリーフ適宜を添える。

材料のソースは、お好み焼きソース、とんカツソース、中濃ソース、ウスターソースの順に、濃厚→さらさらでスパイシーな味わいになります。そのときおうちにあるものや、好みのものを使えばOK!


ハンバーグにありがちな「めんどくさい……」を徹底排除したこのレシピ。もうこれからはこれでいい、いや、これがいい! となることうけあい。ぜひ一度お試しください!

教えてくれたのは……
コウケンテツさん

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。1 男2 女の父。



料理/コウケンテツ 撮影/澤木央子 スタイリング/深川あさり 文/編集部・平

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!