大切な人への贈り物や、自分へのごほうびとして楽しめるグルメアイテム。
今年も、心をくすぐる絶品の数々が注目を集めました。
今回は、日々おいしい情報をお届けしているオレンジページnetから、2024年に話題をさらった「
人気の手土産・お取り寄せランキングベスト10」をご紹介!
年末年始のギフトや、自分用のお取り寄せ選びのヒントにしてみてくださいね。
おいしい手土産・お取り寄せランキングベスト10
10位/みやび堂「あぜくら」京都

山椒、七味、黒こしょう等がガッツリ効いたおかき。ザクザクの歯ごたえと後からしびれる辛みが、お茶うけにもビールのアテにぴったりです。無料で「山椒マシマシ」もできちゃいます!
>>みやび堂「あぜくら」の記事を見る
9位/小布施堂「朱雀モンブラン」長野県

大正時代創業の老舗和菓子店「小布施堂」の期間限定モンブラン。1個に栗約10個分を使った、2000円越えの高級モンブランです。渋皮煮や2種類のクリーム、タルト、カシスが層を成す絶品スイーツ!
>>小布施堂「朱雀モンブラン」の記事を見る
8位/御倉屋「黒糖 旅奴(たびやっこ)」京都

小麦粉、砂糖、卵を合わせたボーロに、黒糖をたっぷりからめた焼き菓子。ひと口ほおばると、さっくり、ほろほろとした軽い口あたりが魅力です。素朴な味わいで万人ウケすること間違いなし!
>>御倉屋「黒糖 旅奴(たびやっこ)」の記事を見る
7位/六花亭「シーフォームケーキ」北海道

ふわふわのスポンジに、濃厚なカスタードクリームがぎっしり。手に持つとずっしりくるのに、そーっと持たないとつぶれてしまいそうな柔らかさのギャップがたまりません。かみしめるたび、うっとり幸せに包まれますよ。
>>六花亭「シーフォームケーキ」の記事を見る
6位/ロワイヤルテラッセ「生パイ」仙台

銘菓「萩の月」の菓匠三全による、洋菓子のギフトブランド。香ばしく焼き上げられたカリッ&サクのパイタルトに、甘さ控えめなカスタード風味のオリジナル生クリームが舌にやさしくひろがります。
>>ロワイヤルテラッセ「生パイ」の記事を見る
5位/シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所「No. 1 Shizuka Biscuit」東京

販売と同時に売り切れる、幻のクッキー缶。ふたを開けた瞬間に広がるふわっとした香り、そして整然と並ぶビスケットの美しい光景が目を引きます。これまでに体験したことのないような独特の食感を、ぜひお楽しみください。
>>シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所「No. 1 Shizuka Biscuit」の記事を見る
4位/長崎堂「バターケーキ」広島

ジュワッと蜜が入ったようなしっとりした口当たりに、芳醇なバターが生み出すぜいたくな風味。まるでカステラとパウンドケーキのいいところだけを組み合わせたよう。食べて納得、直球勝負のおいしさです!
>>長崎堂「バターケーキ」の記事を見る
3位/六花亭「□△○(まるさんかくしかく)」北海道

北海道の銘菓・六花亭のスペシャルなクッキーBOXは、9種のクッキー計88個入りで満足感たっぷり。味わいもバリエーションに富み、無限ループでいつまでも食べつづけられそう……!
>>六花亭「□△○(まるさんかくしかく)」の記事を見る
2位/六花亭「ポテトチップス」北海道

六花亭といえばこの花柄の包装紙。材料は潔くじゃがいも、米油、塩のみ。厚みのあるギザギザカットに塩分は控えめで、おいもそのものの風味が感じられます。化学調味料無添加なので、小さなお子さんがいるお宅へのおみやげにもぴったり。
>>六花亭「ポテトチップス」の記事を見る
1位/鎌倉紅谷「クルミッ子 切り落とし」鎌倉

くるみがたっぷり詰まった自家製キャラメルを、バターの生地ではさみ込んだ「クルミッ子」。その切り落とした端っこの部分をつめたお得な商品です。通常よりバター生地の割合が高めなので、中には切り落としの方が好き! というファンも。自分へのごほうびや、甘いものが好きな方へのおすそ分けにおすすめです。
>>鎌倉紅谷「クルミッ子 切り落とし」の記事を見る気になる商品は見つかりましたか?
どれも心をつかむ逸品で、自分用にもギフトにも自信を持って選べるものばかり。
ぜひ一度、その魅力を味わってみてくださいね!