
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2018.01.04
突然ですが、これ、何に見えますか?
「羽根つき餃子」ですよね。私もそう思いました。……が!
なんと、このパリパリの羽根の下にあるのは、輪切りの長いも! 羽根の香ばしさと、焼いた長いものほくほく感が新鮮なコラボ。これは食べたことのない新食感でした。しかも、この羽根は粉チーズ入りなので、スナック感覚で、ケチャップをつけてどうぞ♪ あ~、ビール飲みたくなってきた……。
こんなふうに、【野菜ひとつ】でもアイディアしだいで、ユニークなおつまみが作れます。なかでも私は「長いも」押し。いものおつまみ、といえばじゃがいもを思い浮かべますが、じつは、じゃがいもより使いやすいので、もっと注目されてもいいのに~と個人的には思っています。
ここでトートツですが、
【長いものすばらしさ3】
1)生でも食べられるから、火通りの心配ナシ。
ポテトフライにもジャーマンポテトにも、気軽に使える!
2)シャキシャキ、とろとろ、ほくほく。食感のバリエがすごい!
3)いも類の中では低カロリー、低糖質!
ほぼ長いもひとつで作れるおつまみ、まだまだありますよ~。
輪切りの長いもをバターでひたすら焼いただけ! でも、仕上げにかけたポン酢とゆずこしょうが、長いもの和っぽい味わいとなんともマッチ。写真のようにしし唐を刻んで薬味にすると、さらに「できる人」感アップです~。
おつぎは、すりおろした長いもを使った「納豆とろろ焼き」。表面は香ばしいですが、口に入れると、とろっ、ねばっ。味つけは納豆のたれなので、もー間違いないおいしさです。
まだまだ、新年会と称して家飲みしそうな今月。ぜひ、「長いも」の個性派つまみにトライしてみてくださいね!
料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・藤井
(『オレンジページ』2018年1月17日号特別付録「野菜ひとつでおつまみ」より)
記事検索
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
温泉旅行もあきらめない! すべての人に優しいバリアフリーの宿が増えています。
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪