冷蔵庫に入れっぱなしにしていて、野菜がいたんでしまい捨てなくてはいけないとき、「あーあ、もったいない!」と思いますよね。そんな「おうちフードロス」を減らすべく、いたみかけ食材=瀬戸際フードの復活アイディアを不定期でご紹介していこうと思います。
第1回はミニトマト。
復活アイディア

しわしわで弾力がなくなってしまったミニトマトを復活させるには、へたを取って、5~10秒熱湯に浸せばOK。ヒートショック現象でハリ&つやがよみがえります。浸しすぎると柔らかくなってしまうので、すぐに取り出すのがポイント。
復活レシピ『ミニトマトのカプレーゼ』
材料(2人分)と作り方
復活させたミニトマト8~11個は横半分に切る。モッツァレラチーズ1個(約100g)は乱切りにする。器にミニトマト、モッツァレラチーズを盛り、ちぎったバジルの葉3~4枚分をのせる。塩、粗びき黒こしょう各適宜をふり、オリーブオイル小さじ2を回しかける。
★
ミニトマトのぷりっとした食感をシンプルなサラダで堪能してください!