できれば毎日食べたいけれど、ついついマンネリ化しがちなサラダ。
そこで、超簡単なのに新感覚で見た目も映える『
手割りレタスのアンチョビサラダ』をご紹介。レタスを一枚一枚はがす手間なしで、丸ごと消費。層になったパリッパリの食感が楽しめます。
アンチョビの塩気がレタスに絡み、シンプルながらもクセになる! おもてなしにもぴったりです。
『手割りレタスのアンチョビサラダ』のレシピ
材料(2人分)
レタス……1個
アンチョビー(フィレ)……4~6枚
ホワイトバルサミコ酢……大さじ1~2
塩……少々
粗びき黒こしょう……少々
パルミジャーノ・レッジャーノ……適宜
オリーブオイル……大さじ2~3
作り方
(1)レタスはしんをくりぬく。穴に水を流し入れ、よく洗う。上下を返して水けをきり、穴の下にペーパータオルを当てて、保存袋に入れる。冷蔵庫で20分ほど冷やす。
(2)レタスの穴の部分に親指をかけて縦に2つに割る。さらに半分に割り、割った面を上にして器に盛る。
(3)レタス1切れにアンチョビー1~2枚をのせ、塩、粗びき黒こしょうをふる。ホワイトバルサミコとオイルを回しかけ、パルミジャーノをたっぷりと削りかける。
お手軽なのに華やかで、レストランの一皿のような美しさ。
ステーキやクリームシチューなどのメインと相性最高ですよ~!