close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【なすたっぷり3本使用!】火を使わない&絶品「なす」の人気副菜レシピ3品

2024.08.20

「なす」の簡単副菜3品を画像で見る

どんな料理にも使いやすい野菜、なす
あと一品欲しい! というときに、コンロを使わずにできるなすの副菜3品をご紹介します。
全てのレシピ3本使用!この時期手に入りやすいなすが大活躍しますよ〜。

なすについて

成分のほとんどは水分ですが、スポンジ状の果肉が油やうまみを吸収するため、どんな料理にも使いやすい野菜です。
皮にはナスニンというポリフェノールの一種が含まれ、抗酸化作用があるのが特徴。塩水に5分ほどさらすとアクが抜け、味がなじみやすくなります。

『なすと揚げだまのめんつゆあえ』のレシピ


材料(2人分)

なす……3個(約240g)
揚げだま……大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ1


作り方

(1)なすはへたを切り、幅1cmの輪切りにして塩水(水2カップに対して塩小さじ1/2が目安)に5分ほどつけ、水けをきる。ボールにめんつゆと水大さじ3を入れて混ぜ合わせる。

(2)耐熱皿になすを広げ入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。粗熱を取ってかるく水けを絞り、揚げだまとともに1のボールに加えてあえる。

『なすのツナチーズ焼き』のレシピ


材料(2人分)

なす……3個(約240g)
ツナ缶詰(70g入り)……1缶
ピザ用チーズ……40g

粗びき黒こしょう

作り方

(1)なすはへたを切り、幅1cmの斜め切りにして塩水(水2カップに対して塩小さじ1/2が目安)に5分ほどつけ、ざるに上げて水けを拭く。

(2)大きめに切ったアルミホイルを広げてなすをのせ、缶汁をかるくきったツナと、チーズをのせる。アルミホイルごとオーブントースター(1000W)に入れ、10分ほど焼く。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。

『なすの粒マスタードマヨ』のレシピ

材料(2人分)

なす……3個(約240g)

〈A〉
マヨネーズ……大さじ1
粒マスタード……大さじ1/2
砂糖……小さじ1/2
しょうゆ……小さじ1



作り方

(1)なすはへたを切り、縦4等分に切ってから長さを半分に切り、塩水(水2カップに対して塩小さじ1/2が目安)に5分ほどつけて水けをきる。

(2)耐熱皿になすを広げ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で4分加熱する。粗熱を取り、かるく水けを絞ってボールに入れ、Aを加えてあえる。


なす3本でできる簡単副菜♪ぜひ日々の献立に活用してみてくださいね。

料理/近藤幸子 撮影/岡本真直 スタイリング/久保百合子 文/齊藤千絵

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!