close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【なす8個使い切り】フライパンで丸ごと蒸すだけ!『蒸しなすの麻婆だれがけ』のレシピ

2024.07.14

『蒸しなすの麻婆だれがけ』のレシピ

お買い得でたくさん買った旬のなす
「一回では使い切れない!」そんなときは、そのまま、まるごと蒸してみて。水っぽくならずに身もふっくら。フライパンひとつで、簡単においしいなすの作り置きができちゃいます。

麻婆だれをたっぷりからめれば、ヘルシーなうえにご飯がすすむボリュームおかずに大変身。ジューシーななすとピリ辛さが夏の食卓に最高です!


『蒸しなすの麻婆だれがけ』のレシピ

材料(2人分)

まるごと蒸しなす(下準備を参照)……4個
豚ひき肉……100g
ねぎのみじん切り……大さじ3
にんにくのみじん切り……小さじ1/2
豆板醤……小さじ1/2
砂糖……小さじ1
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ1と1/2

〈水溶き片栗粉〉  
片栗粉……大さじ1  
水……大さじ2

ごま油……小さじ1
サラダ油……小さじ

下準備

材料(なす8個分)と作り方
(1)なす8個はへたを切り、先端を少し切り落とす。フライパンになすを入れ、水1カップを注いでふたをする。

(2)強めの中火にかけ、煮立ってきたら弱めの中火にして、なすが柔らかくなるまで15分ほど蒸しゆでにする。

(3)バットに取り出して手早く粗熱を取る。急冷するほど皮の色がもどって鮮やかになるので、できればうちわなどであおぐとよい。

冷凍保存OK
粗熱が取れたら水けを拭き、金属製のバットなどに間隔をあけて並べ、冷凍庫に3時間ほど入れて凍らせる。凍ったら冷凍用保存袋に入れて余分な空気を抜き、冷凍庫へ。2~3週間保存可能。使うときは自然解凍して。

『蒸しなすの麻婆だれがけ』の作り方

(1)〈水溶き片栗粉〉の材料を混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉をほぐしながら炒める。ぽろぽろになったら、ねぎ、にんにくを加えて炒め、香りが立ったら豆板醤を加えて炒める。

(2)(1)に酒をふり、水2/3カップを加える。煮立ったら、砂糖、しょうゆを加える。再び煮立ったら、ふたをして弱火で5~6分煮て、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加える。とろみがついたらごま油を回しかけて火を止める。

(3)蒸しなすは耐熱の器にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱して温める。長さを半分に切って器に盛り、(2)をかける。


蒸しなすを作り置きしておけば、忙しいときも時短になって便利です。
なすのおいしさは無限……! 麻婆だれがけはもちろん、いろんな味で楽しんでくださいね!

料理/大庭英子 撮影/澤木央子 スタイリング/澤入美佳 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/01/15-2025/02/04

ファンケル濃縮大豆イソフラボン 乳酸菌プラスを!【メンバーズ限定プレゼント】

  • #食
  • #健康

Check!