独特の苦みが持ち味の
ゴーヤー。ビタミンCなどの栄養も豊富で、夏バテぎみのときにはモリモリ食べたい夏野菜のひとつです。

そんなゴーヤーのお手軽常備菜をご紹介! 火を使わず、レンチンで作ることができるので、暑い日でも楽チンですよ♪
『ゴーヤーとツナのナムル』のレシピ
材料(作りやすい分量)
ゴーヤー……1本(約250g)
ツナ缶詰(70g入り)……1缶
塩
ごま油
しょうゆ
こしょう
作り方
(1)ゴーヤーは縦半分に切ってわたと種を取り、さらに縦3等分に切って端から幅5mmに刻む。塩小さじ1/4をふって5分ほどおき、さっと洗って水けをよくきる。
(2)耐熱のボールにごま油、しょうゆ各大さじ1、こしょう少々を混ぜ、ゴーヤー、汁けをきったツナ缶詰を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。
保存の目安冷蔵で3~4日
ごま油が香るツナとゴーヤーのうま苦さで、ご飯がとまらなくなりますよ。ぜひお試しください!