今まで当然のようにとりのぞいていた、
ゴーヤーのわた。
じつはここ、苦みも少ないし、おいしく食べられるんです!

というわけで今回は、旬のゴーヤーをわたごと食べられる
『ゴーヤーのひき肉はさみ焼き』のレシピをご紹介!
わたつきの大胆なビジュアルにご注目! フードロス削減にもつながりますよ♪
それではどうぞご覧ください。
●『ゴーヤーのひき肉はさみ焼き』
材料(2人分)
ゴーヤー……1本(約300g)
〈肉だね〉
豚ひき肉……200g
しょうがのすりおろし……小さじ1
酒……大さじ1
みそ……大さじ1
片栗粉……小さじ1
片栗粉
サラダ油
酒
【作り方】

(1)ゴーヤーは幅1cmの輪切りにし、わたは残して種を除く。ボールに肉だねの材料を入れて練り混ぜる。
(2)ゴーヤーを2枚一組にして、内側に片栗粉を茶こしで薄くまぶし、肉だねを等分にはさむ。
(3)フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、(2)を並べて(余ったゴーヤーもいっしょに入れる)、両面を2分ずつ焼く。酒、水各大さじ2を加えてふたをし、中火で3~4分蒸し焼きにする。
おぉ~! これは、インパクト大!
楽しいビジュアルに、野菜が苦手なお子さんも興味をひかれそうです♪
ほろ苦いゴーヤーと、こくのあるみそ味の肉だねが相性ばつぐん!
ご飯によくあうメインおかずが完成です♪
わたごと食べられる『ゴーヤーのひき肉はさみ焼き』、今夜のおかずにぜひどうぞ!
(『オレンジページ』2021年8月2日号より)