まもなく7月、夏もいよいよ本番ですね。
こう暑いと、なるべく火を使わずにパパっとおいしい料理を作りたいもの。そこで今回は、電子レンジを使った
なすの副菜レシピ3品をご紹介します。
簡単なのにおいしすぎてリピート確定! 旬のなすをいろんな味で楽しみましょう♪
『なすとじゃこのレンジ煮』のレシピ

なすに切り込みを入れると、味がしっかりしみ込みます。しょうががきいた、つゆもおいしい!
材料(2人分)
なす……2個(約200g)
ちりめんじゃこ……大さじ3
しょうが……1/2かけ
塩
しょうゆ
みりん
作り方
(1)なすはへたを落として縦半分に切り、皮目に2mm間隔で斜めに浅く切り込みを入れ、長さを半分に切る。水にさっとくぐらせ、水けを拭く。しょうがはせん切りにする。
(2)耐熱のボールに水1カップ、塩小さじ1/3、しょうゆ、みりん各小さじ1を入れて混ぜる。なす、しょうが、じゃこを加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。
『底なし甘ずっぱなす』のレシピ

甘酸っぱい冷やし中華のような味わいは、胃袋の底がなくなったかのように、どんどん食べたくなる!
材料(2人分)
なす……2個(約160g)
ロースハム…… 2枚
〈甘酢だれ〉
しょうゆ……小さじ2
酢……小さじ2
砂糖……小さじ2
ごま油……小さじ2
白いりごま……適宜
好みで練り辛子……適宜
作り方
(1)なすはへたを切って縦に5~6mm角の棒状に、ロースハムは半分に切って細切りにする。直径20cmほどの耐熱皿になす、ハムを入れ、〈甘酢だれ〉の材料をかける。
(2)ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。やけどに気をつけながら皿を取り出す。ラップをはずして皿の中でざっと混ぜ、白いりごまをふり、好みで練り辛子を添える。
『蒸しなすのごまみそあえ』のレシピ

甘辛いみそがからんで、たまらない! ご飯との相性はばっちりです。
材料(2人分)
なす……2~3個(約180g)
〈ごまみそ〉
白すりごま……大さじ1
砂糖……大さじ1/2
みそ……大さじ1/2
ごま油……大さじ1/2
作り方
なすはへたを切り、つま楊枝などで全体に数カ所穴をあける。1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。粗熱が取れたら手で裂く。〈ごまみそ〉とあえる。
和風、洋風、中華風など、なすはどんなジャンルとも相性抜群です。あと一品ほしいときにも便利なので、ぜひ作ってみてくださいね~!