夏にかけておいしくなる、なす、青じそ、ピーマン! 安さに目がくらんでとりあえず~と、ついついたくさん買ってしまい、いつの間にかなすには黒い点々、青じそは端が茶色、ピーマンはしなしな~、と残念なことになることも。
夏野菜が出回るこれからの季節に向け、たくさん買っても上手に食べきることができる「大量消費」のアイディアレシピをご紹介します。
まずはなす8個!
なすをフライパンで一気に蒸し、あつあつのだし汁に漬けた『
なすの塩だしづけ』。味しみしみのなすを、キンキンに冷やしてどうぞ。
『なすの塩だしづけ』のレシピはこちら!

薬味をのせたり……

梅と豚しゃぶをあえたりと、食欲がなくてもさっぱりといただけるアレンジもおすすめです。
続いて青じそ20枚!
なんと、青じそ、塩、ごま油の3つだけで作る『
青じそのうま塩漬け』。順番に重ねて30分ほど置けば、めしどろぼー!なご飯のお供に。
『青じそのうま塩漬け』のレシピはこちら!

刺し身とあえて、ポン酢をちょろりとかけたり、

納豆、チーズとあえて、うま味満点の小鉢にも。こんな風に普段のメニューに足せば、青じその爽やかな香りやごま油のコクが楽しめる気の利いた一品になりますよ。
最後はピーマン7個!
ピーマンが主役の『
ピーマンたっぷりの青椒肉絲(チンジャオロースー)』。7個ものピーマンを一度に炒めるには、フライパンをあおらないことが大事。菜箸と木べらを使ってあえるように炒めることで高温をキープします。
『ピーマンたっぷりの青椒肉絲(チンジャオロースー)』のレシピはこちら!繊維を断ち切るように切ることで歯ざわりが柔らかくなって、たっぷりのピーマンでもパクパク食べられちゃいます。

今回のレシピは、「オレンジページnet」で人気のレシピやライフハックなどを集めた一冊『
オレンジページnet みんなの検索No.1レシピ137』に掲載しています! 大量消費のほかにも、きゅうりやアボカドなどじつは「冷凍できる」野菜や、揚げない揚げ物、ゆでないそうめんといった「○○しない!」レシピなども夏におすすめです。
(
『オレンジページnet みんなの検索No.1レシピ137』より)
関連記事
オレンジページnetの「人気レシピ」ランキング・ベスト5を特別大公開!画期的!『揚げない油淋鶏(ユーリンチー)』のレシピ【オレンジページnetで人気】【野菜ひとつで作り置き】アレンジもできて使える!「副菜」のレシピ【ブロッコリー・かぼちゃ・豆もやし】