全国のおいしいもの好きさんが集まり、日々楽しいブログを発信している「
オレペエディター」。
そんなオレぺエディター達から、
6月17日発売オレンジページ増刊号・特別付録「紀ノ国屋×オレンジページ 2WAY保冷ポーチ」(完売間近!)の使い方アイディアが続々集まってきました。
バックinバックに、缶ビール6本、夏にうれしいコンビニアイスぎっしり、ピクニックや旅行の2wayにも! これからの季節、ますます参考にしたい「なるほど便利!」な使い方4選をご紹介します♪
缶ビール6本分がぴったりおさまる
梨紗さんは、持ち運び用に。
350mlの缶ビール6本がぴったりフィット! ガタガタ動かないから炭酸が吹きこぼれることもなく、安心して持ち帰れたんだとか。

バックルを留めれば自転車のハンドルにだって引っ掛けられます。
大きすぎず小さすぎないサイズ感は、自転車移動に重宝しそう~!
>>梨紗さんの記事はこちら
保冷機能付きのバックinバックとして
イクノさんは、お気に入りのクリアバッグに㏌して使用。透け感が夏らしくて好きだけど、貴重品や細かいものを直接入れることに抵抗がある……といった悩みも解決です!

もちろん保冷機能がついているので、冷蔵庫で冷やしていたネッククーラーや水筒を入れておけば、外出先だって冷たいまま使えちゃいます。
暑さ対策が必須の今、外で快適に過ごすためには保冷グッズが欠かせませんね。
>>イクノさんの記事はこちら
ピクニックと旅行の2wayに

保冷ポーチと出会い、ピクニック気分が再燃したという
れもんクッキーさん。
マチが広めなので、円柱型のランチボックスと、蓋付きタンブラーもきれいにすっぽり入るとのこと。分厚過ぎないしなやかな生地が、扱いやすいく収まりがいいと好評です。

さらに、旅行には化粧品等、ジムなどで運動するときはタオルやウエットティッシュを入れて持ち運ぶんだとか!
ふむふむ。たしかにそれは快適そう。車内や室内でも、環境によっては温度がとても高くなるので、食品以外への使い方も、とても参考になります!