そら豆が旬を迎える時期がやってきました♪ 豆類のなかでも大ぶりで食べごたえのあるそら豆は、メインおかずにもぴったり! 今日の晩ごはん、そら豆の春巻きはいかがですか?
やさしい味わいのえびと合わせれば、ほどよい甘みとホクホク感がたまらない一品に。少ない油で揚げ焼きにするからラクチンです。
『えびとそら豆の揚げ春巻き』のレシピ
材料(6本分)
むきえび……160g
そら豆(さやから出したもの)……250g
春巻きの皮……6枚
●下味
片栗粉……大さじ1
酒……大さじ2
塩……小さじ1/3
こしょう……少々
●マヨネーズソース
マヨネーズ……大さじ2
しょうゆ……小さじ1
レモン汁……小さじ1
小麦粉
七味唐辛子
揚げ油
下準備
・そら豆の皮をむく(正味約180g)。
・春巻きの皮は1枚ずつはがす。
・小麦粉大さじ1と1/2を水大さじ2で溶き、水溶き小麦粉を作る。
・マヨネーズソースの材料を混ぜる。
作り方

(1)えびは背わたを取って洗い、水けを拭く。幅1㎝に切り、さらに包丁で粘りが出るまでたたく。ボールに入れ、下味の材料を加えて混ぜ、そら豆を加えて混ぜる。

(2)春巻きの皮を角が手前になるように広げ、(1)の1/6量を横長に置く。皮の四辺に刷毛で水溶き小麦粉を塗り、手前、左右の順に折り込み、くるくると巻く。

(3)フライパンに揚げ油を高さ1㎝ほど入れ、弱めの中火で熱し、(2)を巻き終わりを下にして入れ、色づくまで両面を3分ずつ揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、マヨネーズソースに七味唐辛子少々をふって添える。
ご飯はもちろん、ビールにもぴったり♪ そら豆がおいしい時期に、ぜひお試しください!