シンプルだからこそ意外と難しい塩炒め。
しょっぱすぎたり、薄かったり、はたまた野菜がべちゃっとなってしまったり……。
そんなあなたに朗報です。プリプリのえびとレタスを丸ごと1個分おいしく食べられる、無敵の塩しょうが炒めのレシピを紹介!いろんなレシピに使いやすい〈
塩だれ〉の黄金配合もあわせて伝授!
もう味つけに失敗しません♪
黄金のうまみ塩だれの配合
配合
〈塩……小さじ1/2 : 酒……大さじ1〉
塩×酒のごくシンプルな味つけなら、素材のうまみが引き立つ一品に!
鶏肉やベーコンなどうまみの強い食材や、にんにく、しょうがといった香味野菜で香りをたすと◎。
『えびとレタスの塩しょうが炒め』のレシピ
材料(2人分)
むきえび……200g
レタス(小)……1個(約400g)
しょうが……1かけ
〈黄金のうまみ塩だれ〉
塩……小さじ1/2
酒……大さじ1
片栗粉
ごま油
作り方
(1) 材料の下ごしらえをする
レタスは手で食べやすくちぎる。しょうがはせん切りにする。えびは背わたがあれば竹串で取り、洗って水けを拭いてボールに入れる。片栗粉、ごま油各大さじ1を加えてからめる。塩だれの材料を混ぜる。
(2)えび、レタスを炒めて調味するフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがとえびを入れて炒める。えびの色が変わったらレタスを加え、塩だれを回し入れて、レタスがしんなりとするまで炒めてなじませる。
【POINT】
レタスを1個分たっぷりと使うので、あれば深めのフライパンを使うと炒めやすい◎!
「うま塩だれ」活用メニューアイディア

鶏もも肉にうま塩だれを揉みこんで片栗粉をつけて揚げれば、簡単においしい塩からあげが完成!
シンプルだから飽きにくく、何個でも食べられちゃいます♪

うま塩だれは〈とろみ〉とも相性抜群!
鶏にき肉と白菜をとろみあんが包みこんで、ほっこりする味わいです。
お肉にも魚にも野菜にも、どんな食材でもあわせやすく重宝する塩だれ。
酒と塩だけでこんなにおいしくなるなんて……! さあ、今日から料理上手になりましょう♪