オレペAI検索

手綱こんにゃくを作る

下ごしらえのきほん 加工品

手綱こんにゃく

おせち料理の定番・煮しめを作るときによく用いるこんにゃくの下ごしらえ。両端を結ぶ手綱は、縁結びの意味を持つ。

 

手綱こんにゃくを作る

こんにゃくは横に幅6~7mmに切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ入れて中火にかけ、2~3分ゆでる。水けをきり、粗熱が取れたら中央に縦に長さ2cmほどの切り目を入れる。片方の端を切れ目にくぐらせ、ひっぱり出す。