ヤセ菌が増える水溶性食物繊維をたっぷり含むアボカド。100g(1個あたりの可食部は約120g)で水溶性食物繊維が1.7gとフルーツのなかではダントツに多いので、意識的にとりたいものです。また栄養価が高く、体にいい脂質もたっぷりとれることから、「森のバター」とも呼ばれています。 そもそもヤセ菌って何?
アボカドの主な脂質は体にいいオレイン酸。コレステロールや中性脂肪を下げる効果があり、生活習慣病予防にも役立ちます。
塩分の排出を促すカリウムが豊富。カリウムは水溶性なので、生まま食べられるアボカドはまるごととれて、効率がよいのです。
ビタミンEは体内の脂質の酸化を防ぐので、さびにくい体になります。細胞膜や血管の若さをキープに役立ちます。
豆腐とヨーグルトで軽やかな味わい。アボカドのなめらかでクリーミーな食感が楽しめます!
絹ごし豆腐は2~3等分に割り、ペーパータオルを敷いた耐熱のボールに入れる。ラップをせずに電子レンジで1分加熱し、粗熱を取る。ペーパータオルを取り出し、泡立て器で、なめらかになるまでよく混ぜる。
アボカドは、縦半分に切って種を取り、スプーンで果肉をすくって別のボールに入れる。ゴムべらで粒がなめらかになるまでつぶす。アボカドのボールに豆腐、ヨーグルト、塩小さじ1/3を入れてよく混ぜる。
(全量で345kcal、塩分2.0g)
ヤセやすい体質になりたいなら、「ヤセ菌」が増える食生活にチェンジして! この本では、大人気のオートミール、アボカドをはじめ、食物繊維たっぷりのごぼうやきのこを使ったレシピをご紹介。そのほか、発酵食品や乳酸菌の上手な取り方など「ヤセ菌」を増やすための情報が満載! 日々続けてほしいから、作り置きできるおかずや簡単レシピを厳選してお届けします。
料理/髙山かづえ 撮影/田村昌裕 スタイリング/しのざき たかこ 熱量・塩分計算/本城美智子 栄養監修/牧野直子
記事検索
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ