オレペAI検索
オレペエディターブログ

暑い夏を爽やかに!【紀州の、うめ酢】

暑くてジメジメした夏は、のど越しが良いものや塩味・酸味がある食事が美味しいよな。
そんな料理にもピッタリで応用力抜群!フードスタイリスト・飯島奈美さんプロデュース【紀州の、うめ酢】をご紹介。

和歌山県を中心とした紀州は梅で有名。
その美味しい梅を使ってできたこの梅酢(梅酢は梅干しを作る工程でできる調味料)はシンプルながらも奥が深い白梅酢やで。

梅酢と聞けばなんとな~く隠し味やドレッシングを想像しがちやけど、ノンノンノン。
食材を漬け込んで焼いたり揚げたり、煮物の煮汁のベースになったりタレの調味料になったり。
目から鱗な使い方ができるのだ!

ささみの梅酢漬け焼き
(淡白なささみとの相性ピッタリ)

梅酢のから揚げ
(後からほんのり香る梅が最高!肉類なら鶏肉との組み合わせが一番かな?)

魚の梅酢炊き
(こってりとした煮魚ももちろん美味しいけどこの時期はさっぱりと)

※どの料理もこの梅酢を使ったレシピ本【難のがれレシピ】を参考に。

お酢は昔から大好きで普段の料理でも頻繫に登場するけど梅酢ってのは見逃してたな~。
使い道が狭いって固定概念で敬遠してたけど、いざ使ってみると梅酢の魅力にどっぷりハマっております(笑)

疲れたな…
食欲ないな…
そんな時にもぜひ。

今度はどんな料理に使おうかな?と今から楽しみや!

【紀州の、うめ酢】
ほぼ日ストアで購入できます。
小さめのものもあるので梅酢初心者の方にはそちらがお勧め。
https://www.1101.com/store/r/life/super_life_market/umezu

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

asako(大阪府) アサコ

オレペエディター

40代・独身の大阪暮らし。
日々のごはんづくりを中心にインスタグラムで投稿中。
「日本人で良かったな」と思える素材や旬を大切にし
た飾らずシンプルな食事を楽しんでいます。
一日の終わりに飲むビールが至福の時。
居酒屋めぐり(特に昭和な店)も大好きで日々の料理のヒントにも。

- レシピ検索 -