
2025子連れハワイ旅 ③アウラニディズニーリゾートへ

こんにちは、なかぱんです🍞
子連れハワイ旅、ついにアウラニディズニーへやってきました🏰
オアフ島の西側、「コオリナ地区」にあります。ワイキキのにぎやかな雰囲気とは違い、ゆったりと落ち着いたリゾートエリアです。
正式名称はアウラニ・ディズニー・リゾート & スパ コオリナ・ハワイ🌴✨
アウラニ | ディズニー・ハワイ・リゾート
ディズニーの運営するホテルリゾートで、宿泊の他、プールをはじめ、ディズニーならではのアクティビティを体験できるリゾートです。
ディズニーランドのようなアトラクションはありませんが、様々なアクティビティーやミッキーやスティッチなどキャラクターとのグリーティングをすることができます💕
ホテルの入口でレンタカーを降りると、さっそくミッキーがお出迎え🍹(奥はミニー!)

気温も高く暑かったので、冷たいフルーツウォーターはほんのりトロピカルな香りがしておいしかったです🍊
ハワイの歴史を感じる素敵なエントランス✨解放感があり、ハワイに来たなぁ~🌴と気分が上がります💕



エントランスを抜けると、アウラニを一望できます!ホテル棟と、ヴィラ棟(ディズニーバケーションパッケージのタイムシェア向けのエリア)に分かれており、中庭に大きなプールがあります🏊
アウラニを予約したらまずやること!!
アウラニを予約したら、まずアウラニディズニーリゾートのアプリをダウンロードします。

こちらで、アクティビティーの予約、レストランの予約をします。
アウラニ・リゾート:ご利用前にご確認ください | アウラニ・ハワイ・リゾート&スパ
私が予約したのはこちら👇
・4歳~12歳の託児アクティビティー「アンティーズ・ビーチ・ハウス」
・キャラクターと触れ合える朝食「マカヒキ」
・夕日の見えるレストラン「アマアマ」
日本にいる間に予約しておくことで、現地で快適に過ごすことができます。
アウラニに到着したらやること!!
ハワイに到着したら、アプリでオンラインチェックイン。
そしてアプリで当日のアクティビティをチェック!
キャラクターグリーティングのスケジュールも公開されているので、お目当てのキャラクターの時間、場所を確認し、スケジュールを組んでおきます。
ハワイ限定のコスチュームのミッキー!
その他にも、ミニー、デイジー、ドナルド、グーフィー、スティッチ、ダッフィー、モアナ、マックス、などたくさんのキャラクターに会うことができます。しかし、息子たちはミッキー以外のキャラクターにはあまり興味がなく…
それよりもプール!海!で、残念に思っていたのですが、たまたま歩いていると、シェリーメイちゃんに遭遇🐚💕
本当に色んな所にキャラクターがいるので、グリーティング好きの方には天国のような場所です!

その他イベントは日替わりで行われるため、滞在中のイベントは事前にチェックするのがおすすめです。
プールやビーチアクティビティも充実!

流れるプールやウォータースライダー、大人限定プール、お子様向けエリアなど、プールも充実。スタッフの数もかなり多く、しっかりと管理されてとても綺麗で快適でした。
宿泊者限定のリストバンドを着けていれば、タオルやビーチチェア、砂場セットなど自由に借りることができ、隣接されたビーチへも歩いて行けます。
夕方にはミッキーやグーフィーとプールで踊るパーティーもあり、息子たちは楽しんでいました。

プールサイドの注意事項の看板には日本語表記があり、レストランやビーチでも、エリアに1名は日本語が話せるスタッフがいるため(名札の下に日本語マーク有)、細かなやりとりもでき安心でした。

ミッキーシェイプのフードもたくさん!
アウラニに来たら食べたいのがミッキーシェイプのフード🍧

プールサイドに売られているミッキー型のかき氷!たくさんのフレーバーの中から、好きなものを3つチョイス!

3色ですが、重ねるようにシロップをかけてくれるので、きれいにグラデーションに✨

と思っていたのですが、息子たちのチョイスは、
・ブルーラズベリー
・バブルガム
・パイナップル
だったため、左半分がくすんだ色に(笑)味はとっても美味しかったそうです🍧💕
その他にも、ミッキーシェイプがたくさん🍰
プールサイドにある、「ULU CAFE」には、ケーキやライスクリスピー、スパムむすびなどが販売されています。そのままプールサイドで食べるもよし、テイクアウトでお部屋で食べるのもOK!



スパムむすびは、昼前に販売されますが、プールで遊んでいるうちに売り切れ💦大人気だそうです。
滞在中は、こちらのタンブラーを購入すると、いつでもドリンクが飲み放題です。暑かったので、随分助けられました。プラスチック製ですが、保冷力もあって氷がなかなか溶けずに重宝しました。

盛りだくさんのアウラニディズニー。次回は、事前に予約していたアウラニならではの、託児アクティビティーと、キャラクターダイニングを紹介します。
それではまた~✋✨