オレペAI検索
オレペエディターブログ

挽肉の赤ワインソース&たっぷりキャベツ

100%有機栽培でキャベツを育てるのは
無理だと言い切って良いだろう。

驚く勿れ、ナメクジが土の中からも
木枠をつたっても登って来るのだ。卵を産み付けられたら、もぅ終わり。
土をゴッソリ入れ替えるわけにもゆかぬ。
ゴマ粒より小さいものなど、取りきれない。
何個のキャベツを餌食にしたか。
ブロッコリーは全滅だった。

奴らは片っ端からあらゆるものを食い散らかす。
もうこれ以上は残しておけない。☹️
入念に洗い、千切り、ざく切りの2種。
今回はオリーブオイルでサッと炒めて
小分け冷凍。

材料は
牛か合挽き肉 400g
千切りにした玉葱 1個
ニンニク 1−2片
キャラウェイシード 小さじ2
エストラゴンの小枝3本(乾燥可)
砂糖 大2 
赤ワイン 1/2本 (375ml)
バター 大1
塩、胡椒

オリーブオイルを熱した鍋で玉葱とニンニク
を炒めたら肉を加えて更に火を通す。
更にキャラウェイシード、エストラゴン
赤ワイン、砂糖を入れて弱火で
コトコト15分ほど煮込みます。

バターと塩こしょうで味を整えて下さい。

その間にキャベツ 或いはレタス、庭で
間引きした野菜を炒め、麺も茹でておく。

今日は手製、?栗の粉を混ぜた麺にかけて。
野菜と混ぜ合わせながら『いただきます』

我が家の定番メニューのひとつです。
パスタは、お好みで。?

アルコールは、どんなに長く煮込んでも
100%蒸発して無くなることは無い。

だから、大食いなのに沢山食べられない。

お酒が飲めたら良かったのになぁ。
悔しい〜!

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -