オレペAI検索
オレペエディターブログ

蚤の市で見つけたお気に入りたち

オレぺエディターの山地ユキネです♪

皆さん、「蚤の市」に行ったことはありますか?
蚤の市とは、古道具やアンティークなモノが見つかる古物市です。
公園や広場など屋外で開催されることが多く、秋も深まるこれからの季節は、まさに蚤の市シーズンまっさかり!
11月に開催される「東京蚤の市」には、ぜひ一度行ってみたいなと思っているところです。
ほかにも、各地で様々な蚤の市や骨董市が開催されるようなので、私も近場のイベントに足を運ぶつもりでいます!

私は古いモノを集めるのが大好きで、これまでにも蚤の市でたくさんの掘り出し物をゲットしてきました。
コレクションとまではいかないですが、今回はその一部をご紹介したいと思います。

まずはこちらのオーロラ色に輝く、ティーカップ&ソーサー。
キラキラと輝く姿に一目ぼれして購入しました。
古きよき昔ながらの喫茶店にあるようなデザインがお気に入りです。
こういった古いモノって、少し塗装が剥げていたり、使用感があったりするのですが、それもまたひとつの味と捉えて使っています。

こちらは木彫りのクマ。
両手に乗るくらいの小さなサイズですが、ガオーっという声が聞こえてきそうな躍動感があります。
こういった民芸品っぽいものが見つかるのも、蚤の市ならではの楽しみです。
思いがけないものに出会えたときの喜びがあるんですよね。
一期一会の出会いを楽しんでいます。

最後にご紹介するのは、私も正式な用途がわからないテーブル(?)のような家具です。
エジプト風のちょっと不思議なイラストに惹かれて、つい買ってしまいました。
わが家に遊びに来た人は、「これ、何!?」と必ず聞いて帰ります。
わが家のリビングで異彩を放つこちらのテーブル……。

普段はお気に入りのカゴバッグを飾っています。
何に使うのかよくわからないものも、自ら使い道を見出していく!
これもまた、古道具や古いモノとの付き合い方かなと思います。

そんなわけで、今年の秋もまた新たなお宝を探し求め、蚤の市へ参戦したいと思います。
皆さんも、秋の行楽のひとつに「蚤の市巡り」いかがでしょうか♪

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

山地 ユキネ(香川) ヤマジ ユキネ

フリーライター

瀬戸内の小さな町でのんびり暮らすライターです。食べること、読むこと、書くことが好き。こちらでは「物語に出てくる料理の再現レシピ」にも挑戦できたらと思います。たぬきケーキ愛好家なので、たぬ活の様子もレポートしていきたいです!

- レシピ検索 -