気になるトピックスを毎日お届け!!

ムラヨシマサユキさんの名作レシピ『ミルクティープリン』とろける口どけと紅茶の薫り

紅茶をじっくり牛乳で煮出し、香りと味をぎゅっと閉じ込めたムラヨシ マサユキさんの『ミルクティープリン』

ゼラチンを控えめにして仕上げることで、口に入れた瞬間にスッととろける柔らかさ。後からふんわり広がるミルクティーの香りに、心ほどけるスイーツです。

『ミルクティープリン』のレシピ

材料(容量100mlのプリンカップ4個分)

牛乳……200ml
グラニュー糖……30g
生クリーム……50ml
紅茶のティーバッグ……2個
粉ゼラチン……4g
みかん缶詰(なければ好みのフルーツ缶詰・190g入り)……1缶

下ごしらえ

小さめの器に水大さじ1を入れ、粉ゼラチンをふり入れる。2分ほどおいてふやかす。

作り方

(1) 紅茶を蒸らす

小鍋に水50mlとティーバッグを入れて、中火にかける。沸騰したら火を止めてふたをし、3分おいて蒸らす。

POINT
茶葉を蒸らすことで、紅茶の味わいと風味がいっそう強く出ますよ。

(2)紅茶を牛乳に煮出す

牛乳の1/2量とグラニュー糖を加え、再び中火にかける。沸騰したら弱火にし、3分ほど煮出してティーバッグを取り出し、火からおろす。

(3)ゼラチンを溶かす

生クリームとふやかしたゼラチンを加える。ゴムべらでよく混ぜ、ゼラチンを溶かす。残りの牛乳を加えて混ぜる。

POINT
残りの牛乳は最後に入れて、プリン液の温度を下げます。こうすると早く固まり、仕上がりもきれい。

(4)冷やし固める

プリンカップを流水でさっとぬらし、(3)を等分に流し入れる。ラップをかけずに、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。器に取り出し、みかん缶詰をシロップごとかける。

マーマレードソースで大人っぽく

材料(作りやすい分量)と作り方

小鍋にオレンジマーマレード大さじ2と水大さじ1、ホワイトラム(もしくは白ワイン)小さじ1を入れる。中火にかけ、耐熱のゴムべらでよく混ぜ、ふつふつしてきたら火を止めてさます。

ミルクティーには甘めのかんきつが好相性。マーマレードにホワイトラムや、白ワインをきかせた大人っぽいソースを作って、味わいの変化を楽しんでみて。

「オーブンはつけたくないけれど、さっぱりよりも少しこくのあるものを食べたい」——そんなときに作りたい一皿。口どけを楽しみながら、紅茶とミルクの世界にゆったり浸ってください。

『オレンジページ』2022年7月17日号より)

ムラヨシマサユキ
教えてくれたのは…
ムラヨシ マサユキさん
菓子・料理研究家

2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店やレストラン勤務を経て独立。おうちで作りやすいけれど、きちんとおいしい菓子、料理のレシピを数々提案。お菓子を作るって楽しい! と実感できるようなレシピは、だれが作っても簡単においしく仕上がると多くの支持を集めた。

詳細はこちら

あわせて読みたい

料理/ ムラヨシ マサユキ  撮影/有賀傑 スタイリング/西崎弥沙 文/池田なるみ