気になるトピックスを毎日お届け!!

【エアコンの電気代クイズ】外出時はつけっぱなし?こまめに消す?節電なのはどっち⁉

消費電力が気になる夏のエアコン事情。

外出時は「つけっぱなし」が節電につながるのか、それとも「こまめに消す」ほうがいいのか……?

家電のプロ・中村剛さんに、30分程度の外出時にどちらが電気代を節約できるかを教えてもらいました。今日からさっそく実践してみて!

外出するとき、エアコンの節電になるのはどっち?

A「つけっぱなしにする」
B「こまめに消す」

正解は……
日中30分程度の外出であれば、A「つけっぱなしにする」

エアコンがもっとも多く電力を消費するのは、外気温と設定温度の差が大きい運転開始直後。気温が高い日中はエアコンの設定温度との差が大きく、運転開始直後の電力消費も多くなるため、「つけっぱなし」のほうがトータルの消費電力が下がる傾向に。

9~18時の時間帯で30分程度の外出であれば、「つけっぱなし」のほうが消費電力が少なかったという実験結果があります(ダイキン調べ)。

冷えた部屋に帰ると、あぁ幸せ。 ちょっとの外出なら、つけっぱなしのほうが節約になるのは、ちょっとうれしいポイントです。 賢く節電しながら、快適さもしっかりキープしてくださいね。

教えてくれたのは……中村 剛さん

東京電力エナジーパートナー勤務。家電製品総合アドバイザー。テレビ番組のスーパー家電通選手権で優勝した経験を持つ〈家電王〉。動画「くらしのラボ」を配信するほか、暮らしに役立つ情報を発信中。

『オレンジページ』2025年7月17号より)

あわせて読みたい

監修/中村 剛 イラスト/ナカオ テッペイ 原文/太田順子 文/池田なるみ