
【最強節約レシピ】豆苗×ツナ×冷凍うどんで『柚子胡椒とろろうどん』夏休みランチに

物価高の今、価格が安定している食材は何かと重宝しますよね。
なかでも、おすすめの組み合わせは、豆苗×ツナ缶!
冷凍うどんにあわせれば、〈お得・手軽・美味〉な大満足ランチに。
ゆずこしょう入りのさわやかなとろろもプラスして、夏らしい一皿に仕上げます。
『ツナと豆苗のゆずこしょうとろろうどん』のレシピ

材料(1人分)
冷凍うどん……1玉(約200g)
豆苗……1/2袋(正味50g)
〈ゆずこしょうとろろ〉
長いも……100g
ゆずこしょう……小さじ1/4
〈A〉
ツナ缶詰(オイル漬け・70g入り)……1/2缶
めんつゆ(2倍濃縮)……大さじ1
※2人分以上を作る場合も、加熱ムラが出ないよう1人分ずつ作ってください。
作り方
(1)豆苗は根元を切り、長さを3等分に切る。長いもは皮をむいてポリ袋に入れる。めん棒などで粗くたたき、ゆずこしょうを加えてなじませる。
(2)直径約20cm、高さ4~5cmの耐熱皿にA(ツナは缶汁ごと)を入れて混ぜる。冷凍うどんをさっと水でぬらしてのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。取り出して豆苗を加える。熱いうちによく混ぜて全体に味をからめ、ゆずこしょうとろろをかける。
※電子レンジの機種によっては加熱がたりない場合があります。様子をみながら追加で1分ほど加熱してください。
※加熱後は皿が熱くなります。やけどに気をつけて調理してください。
ツナ缶をオイルごと加えることで、全体がよーくからんで、うまみをしっかり感じられます。
とろろは袋に入れてたたけばOKなので、手がかゆくなることもありません!
シャキッとみずみずしい豆苗&さわやかな辛みのとろろで、食欲がわかないときにもつるっと食べられる♪
ランチに悩んだときはぜひ作ってみて。
あわせて読みたい
料理/池田美希 撮影/鈴木泰介 スタリング/渡会順子 文/編集部・伊藤